
出産後の体調や赤ちゃんとの関わりでお悩みの方へ。昼夜の睡眠や授乳の悩み、体力の消耗など、同じような経験をされている方がいるか気になりますか?
出産後で今入院中の方や退院して家で子育て開始し始めた方みなさん、夜とか昼間寝れてますか?
私は、出産して3日目です!
昨日初めて少しですが、母乳を飲んでくれました☺️
助産師さんが付き添いでしてくれたのでよかったんですが、たまに赤ちゃんと二人になるとずっと泣いて、おっぱいやろうとするとうまくいかずテンパっちゃいます!
少しは、あげれたんですが赤ちゃんにごめんねって感じでした😅💦💦
なかなかうまくいかないのは、分かってるんですが日中は眠くても眠れなくて夜中も目が覚めて寝てるのか寝てないのかわからない状態で体がまだ疲れきってます💦
赤ちゃんの側にいたいのは山々なのですが結構体力いるんだなぁって感じです😭
こんな感じの方いらっしゃいますか?
昨日初めて目あけてくれました😁❤
めっちゃ可愛いすぎるもう親バカです😆メロメロでものすごくいとおしいです(о´∀`о)
- 海凛まま(6歳)
コメント

まま
いや、普通に可愛いすぎます!!
うちもこんな天使だとイイナ‥😂
今は仕方無い事ですよ!
ゆっくりゆっくり慣れてきます😄
赤ちゃんもまだ哺乳は下手っぴですから、あと数日もしたらグビグビ、すやすや‥😊

はな🌸
出産お疲れ様でした👶💓
とっても可愛いベビちゃんですね💕
出産は大仕事なので疲れているのは当たり前です。
ゆっくり休めるときに休んでくださいね😃
-
海凛まま
疲れました☺️
あの痛みは、まだ忘れられないですが赤ちゃんの顔みれるだけでものすごく幸せです😆
これから、大変だけど娘の為に頑張ります‼️
はなさんも出産頑張って下さいね😃- 3月8日

ままり
母子別室で入院してました!(厳密にいうと、夜はママが体を休められるようにナースステーションで預かりますね❤️授乳もおやすみしていいよ❤️みたいな考え方の病院でした)
わたしは産後ハイで身体ボロボロなのに初日は1時間くらいしか眠れず、その後も病院のベッドが合わずに眠れず、昼寝しようにも沐浴教室や調乳指導でバタバタして眠れず、母乳が出すぎたため授乳を休むとおっぱいが張って痛くて眠れず(笑)で入院中はほとんど休めず辛かったです😭
退院後は義実家里帰りでしたが義母が何から何まで家事してくれたので息子が寝たら寝る!!とにかく昼寝する!!朝昼関係ねえ!!みたいな生活で意外と寝れましたよ😊💕笑
退院したら里帰りですか?
それなら、是非是非みんなに甘えて少しでも寝てくださいね❤️
-
海凛まま
私もまだ、3日目ですが夜は預けてます🙇
まだまだ、体が回復しないのと血圧がちょっと高いのもあったので昼間は、赤ちゃんと過ごしてます❤️
退院後は、一時実家にいるのでおもいっきり甘えます🙇- 3月8日

退会ユーザー
出産おめでとうございます👶
赤ちゃん可愛いですね😍💕
私は入院中の方が眠れず、体力的にキツかったです😭💦
ご飯の時間や掃除の時間、検温などで寝ていても毎回必ず声掛けられてしまうので😓
自宅に戻ったら、家事はしない!と思ってるくらいがちょうどいいですよ😊!
赤ちゃんが寝たら自分も寝る!ってしないと睡眠時間の確保がとても難しいです💦
-
海凛まま
ありがとうございます🙇
めっちゃ可愛いです(о´∀`о)
そうなんですね、環境が違うって言うのもあるし、まだ縫われた後で傷が痛むのもあってなかなか寝つけなくて😅
抜糸するまで我慢です!
実家に帰るので、みんなに甘えます❤️- 3月8日

のん
お疲れ様でした。
娘様、可愛いですねぇ😍❤️
私もはじめは母乳をうまく飲めずにとても苦労しました😥
乳首の形が少し凹んでいて飲みづらかったようです…
退院の日まで授乳がなかなかうまくできず、退院当日の夜も義実家で授乳がうまくいかずに朝までほぼ寝られず、私もテンパってしまい翌朝産院にヘルプに行きました😅
搾乳して哺乳瓶で飲ませたり、保護器使ったりしてなんとかなりました😅
なかなか寝不足の日が続くとは思いますが、寝られるときに寝たり何かしら食べたりして自分の身体も大切にしてくださいね😃
なにかの本で「出産直後の身体は全治3ヵ月の怪我と同じ」と言うのを見たので、自分の身体回復も大事ですよ✨
-
海凛まま
右の胸はうまくでてくれるんですが、左の胸が陥没してるので縦向きに抱っこしないといけないみたいです😭
それがなかなか難しくて焦ります🙇
入院中にしっかり勉強しときたいと思います!❤- 3月8日
海凛まま
ほんと可愛いです😆❤
旦那には申し訳ないけど旦那さんより娘が一番になっちゃいました(*^^*)
ほんと幸せです‼️
徐々に頑張っていきます🙇
退院後は、一時実家にいるので甘えます❤️