
赤ちゃんの体温計についての相談です。正確な測定が難しく、どのタイプが適しているか不安です。
体温計についてです。
生後2ヶ月になる男の子を育てています。
みなさん、日頃赤ちゃんの体温はどうやって測っていますか?
出産前に耳で測る体温計を買ったのですが、実際に使ってみると少し耳を引っ張って内耳をまっすぐにする必要があるようで、うまく測れませんでした。
それでおでこで測る、非接触型体温計を買いました。
眉間辺りから3センチ程離して測りますが、明らかに違う数値が出ている気がします…
どちらかと言うと寒いかな?っと思って測ると38.2度とか💦
自分で測っても37.5度とかでます💦(体調良いのに…)
泣いてたり、ミルクを飲んだ直後とかだと高いと思い、寝てるときに測るのですが…
これから予防接種もするのに体温が正しく測れないのが不安です💦
みなさんどのタイプの体温計使ってますか?それは正しく測れますか?また測るタイミングはいつ頃ですか?
- miyu★(6歳)
コメント

退会ユーザー
大人と同じ体温計を使っています😊
少し熱っぽいかな?というときにはかります😊

ちびー
おでこのやつは誤差があるので、意味ないですよね~!
うちも、最初はおでこのやつでしたが、
小児科の先生に、脇で測るのがいいってゆわれ、
オムロンのけんおんくん、買いました!!
予測計としても、実測計としても使えます☺️
-
miyu★
コメントありがとうございます‼️
測る度に違くて困ってます(´Д` )
そうなんですね💦やっぱり脇で測る方がいいんですね💦- 3月8日
-
ちびー
うちのやつは、誰が測っても大体36.6になります!笑
脇でちゃんと差し込んで測ってね。と言われました✨
測る時は適当で、熱い?と感じた時がほとんどです☺️- 3月8日
miyu★
コメントありがとうございます‼️
大人の体温計だと測る場所は脇ですか?腕閉じてられますか?
退会ユーザー
脇ではかっていますよ😊
大人と同じはかり方ですよ〜!