
介護職で残業が多く、希望の条件で就職や両立が難しい。子育てしながらの仕事の大変さやアドバイスを求めています。
甘いんですよね…
ずっと介護正職員で残業とかありありで働いてきて、それにりのお給料もらって。
そして、就職!就活!
日曜日休み、日勤だけ。できれば早番遅番なし。(月数回程度希望日だけ。家の事情で)
お給料は、手取りはそれなり…
ないーーー!!
そう、上手くいかないですよね。
優先順位は、もちろん子供、家庭!
だけど、仕事となったらやることはちゃんと責任もってやるし、協力できるところはするし!
気持ちばっかりで、
まだ子育てしながら仕事したことないから
大変さを分かってないだろう(周りをみておもう)
園に預けながら、仕事。
大変だったこと教えてください!
就活について!
両立について!
どちらでもいいです。
自分にカツを入れたい…
おしり叩かれたい…
*あまりにショックでお返事出来なかったら
すみません😣💦
- ちーさん(7歳)
コメント

ママリ
介護福祉士でしたら
デイサービスはどうですか?
日勤だけ、日曜休みの所もあると思いますよ!
手取りはそれなり‥ となると、正社員か派遣だと思いますが、小さい子がいるとなかなか難しいですよね。
私は産休、育休とって正社員の時短勤務で日勤のみ(6時間勤務)で、
フルタイムの時よりは給料も減りましたが他でパートするよりは貰ってる感じです。

ふーみん
デイサービスどうですか?
大体が日勤だけです。
子育て中のママさん、日勤だけで土日休みで月〜金で曜日固定勤務正社員って方もいましたよ??
私も4月からデイサービスでの職場復帰です。ハラハラするし、忘れてること多いから、1からやり直しかなと思ってます。子育てしながら、難しいかもしれないけど、なるべく楽しみたいので、お互い適度に頑張りましょ🌟
-
ちーさん
ありがとうございます。
やっぱりデイサービスですよね😳ふーみんさんもデイサービスなんですね!
私は、グループホームしか働いたことないので不安…
だけど、デイサービス、デイケア含め、また求人が出てないか探してみます!- 3月8日
-
ふーみん
ちなみに私もパートです。
良い条件見つかると良いですねm(_ _)m🌟- 3月8日
-
ちーさん
ありがとうございます!パートなんですね!
ハローワークいっても、パートのほうが働きやすいよってはいわれたんですが、
保険とかの流れ分からず💦
パートなら、扶養内で働いた方がいいんですかね??フルタイムより- 3月8日
-
ふーみん
私も扶養内で働くかすごく迷います。
娘が保育園なれたら、通常時間のフルタイムに戻そうかなと思ってはいるのですが難しい💦
1日8時間で週5働くなら、保険変わらないかな💦- 3月8日

はるまま
介護施設は人手不足なので、相談すれば融通きいてくれる所ありそうですね?
私は施設ですけど、有り難い事に日勤のみ、日曜日休みで働かせてもらってます。
今は働く事に制限あるけど、
今の若い子達が将来子育てしながら働いていたら、全力でサポートしてあげたいって気持ちでいます!
私の介護の友達も、子育てしながら社員で働いてる子何人もいますよ^_^
-
ちーさん
ありがとうございます。
融通きいてくれるところに、巡りあったんですね!うらやましい!
初めての子育てのため、
仕事にかんして
できれば○○、できれば○○。。
って要望がおおく考えてしまって…
このさい、色んな職場も範囲にいれ、子育てしやすい、頑張れる職場をさがしたいなぁ。。- 3月8日
-
はるまま
分かります分かります!
子育てしてたら要望が多くなりますよね😭私もですよー!
上の人が、家庭も仕事も大事にして下さいねって言ってくれるのでホント恵まれてる環境だと思います。
できれば職員の多い職場が良いですよね。
ユニットとかグルホは少ない人数で回してるから、保育園の洗練を受けたら早退難しいですもんね💦
良い職場に巡り会えますように(*^^*)- 3月8日
-
ちーさん
ありがとうございます!
上の人、同僚が理解ないとなかなか…てすよね😕お互い様なのに。
規模おおきめ、探してみます!- 3月8日
ちーさん
ありがとうございます。
やっぱりデイサービスが希望にあいそうですよね。しかし、見てるのですが、家の周辺では求人はパートのみ…
派遣…
ツクイスタッフにきいてみようかな。。
同じ職場なら時短勤務は大丈夫そうですが、転職しての、時短勤務はなかなか難しいですよね💦肩身が狭い…