
コメント

♡コキンちゃん♡
保育園行くの嫌がってるんですかね?😭
お菓子あげるからじゃなくて、頑張ったら買い物がてらお菓子買いに行こうね~の方がいいと思います(^-^)
お菓子食べちゃった後にグズグズなったり、今後お菓子くれないと動いてくれなかったりw
頑張ったご褒美ならありです★

アントーナ
ちょっと違いますが上の子幼稚園行かない!ってなったときは「帰りにガチャガチャやり行こう」「帰りに好きなおやつ買いに行こう」とかで釣ってましたよ😄嫌がるから休むっていうのはしたことがないです💦

さあママ
うちは、どうしてもダメな時には保育園おやすみさせました😊無理して保育園連れてっても、と思う気持ちがあるので出来る限りは本人の様子を見てやってます🔅それぞれの家庭のやり方だと思います⭐何度かは、終わったら買い物行こうとか、ご褒美系出して連れ出そうとしますけど、上手くいかない時もありますね😅

退会ユーザー
さゆりなさんの
お仕事によると思いますが
土日がおやすみなら
平日は頑張って保育園に行かせますが、
土日もお仕事なら
平日はおやすみさせます🤗
うちは夫婦でサービス業だったので
平日の仕事が休みの日は保育園も
おやすみさせる日がありましたよ🙆
行きたくないと言ったときは
時間が許すならたっぷり甘えさせてから
保育園に遅刻していったり(笑)
難しいなら帰りに公園によって帰ったりもしたことあります✨
子どもさんが、
楽しめることを何か見付けて楽しむのもありだと思います✨

フリード
ばあちゃんがOKならうちは休ませます(*^^*)その方が私も楽なのでww

ゆう
私も一緒に休ませるか
保育園終わったら
一緒にお菓子買いに
行こうねって行って
保育園連れていきます(><)

れあまま
下の子は4歳の子ですよね?
なら無理矢理でも連れていきますね💦
その年齢ならそうします。

TSUGUMI
なんで行きたくないのか聞いてみるのはどうですか?
本当に嫌なことがあって行きたくないのかママと離れるのが嫌なのか
お姉ちゃんと一緒がいいのかなど。
ママと離れたくない、お姉ちゃんと一緒がいいの時はもう4歳ですしちゃんと保育園に行かなければならないお話をして泣いてでも連れて行くかな〜私なら。

さゆりな
たくさんのコメントありがとうございます
結論から言いますと最後はお菓子作戦にしちゃいました
なんで行きたくないのかについてはお姉ちゃんだけ休んでズルイって感じです
お菓子作戦はこれで最後にします
今年お姉ちゃんは小学校になるし一緒には無理なので今日帰ってからその話をしようと思います
確かに頑張ったご褒美でアリかもですがこの先したくなくてもしなきゃいけないことはたくさんあるので
さゆりな
補足ですがお姉ちゃんが昨日熱でお迎えになりました。今は熱ないんですが昨日の今日なのでまた昼からねつが上がる可能性も見て母親に頼む予定です
保育園から母親の家に行くまでの間に買ってあげる感じにしようかと思います
♡コキンちゃん♡
おばあちゃんの所へ預ける理由がお姉ちゃんにはあるので、下のお子さんは頑張って保育園ですね!!
下の子を保育園に預けて、先にお菓子を買っといてあげるってことですかね?
帰宅後にお菓子あげるならご褒美なるかと★