※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーむ
産婦人科・小児科

6歳の娘のいびきがひどくなり、朝起きなくなった。手術した子供の経験が知りたい。受診すべきか悩んでいます。

6歳の娘のいびきに関して質問です。
3ヶ月ほど前から娘のいびきが大人並みに酷くなりました。それ以前は寝たら寝返りもうたないほど動かなかった娘、いびきもなくとても静かで朝の目覚めがものすごく良かったです。それが今は息が苦しいのかちょこちょこ動いて朝も起きなくなりました。そして、夜中に1度トイレに行くことが多いです。
私は寒くなって起きれなくなった、寒くてトイレが近くなったと思っていましたが、旦那から「子供のいびきはよくないみたいだよ」と言われて、自分でも調べたら少し怖くなってきました。
アデノイドや扁桃腺肥大で手術したことのあるお子様いらっしゃいますか?実際どのくらいの子がそうなのかいまいちピンとこなくて、受診したほうがいいのか迷っています。

コメント

mee🍓

子どもではないのですが、持病の関係で私自身が扁桃腺摘出した経験があります!
いびきと喉のことについてだと一度耳鼻咽喉科を受診するのがいいと思います! 😊
私の入院した病院では睡眠外来みたいな科もあったのですが、普通に耳鼻咽喉科でも大丈夫です!

結構子どものうちに扁桃腺摘出してしまうケースも多いらしく、お子さんも結構入院されてましたよ!

  • まーむ

    まーむ

    コメントありがとうございます。さっき耳鼻咽喉科行ってみました。今のところ無呼吸がないなら様子見るしかないと言われて何も解決しませんでした。

    • 3月8日
  • mee🍓

    mee🍓

    無呼吸の症状が出てからだと結構心配ではありますよね🤔

    鼻の通りとか扁桃腺の大きさについては何も言われなかったですか???

    • 3月8日
  • まーむ

    まーむ

    扁桃腺は大きいと言われました。これは風邪で小児科の先生に診てもらった時にも言われていて、今回も言われました。
    無呼吸の症状がでると、脳の発達とかにも影響があるみたいなので、早めに対応したかったのですが、今日の先生は何もしてくれなくてモヤモヤです😔

    • 3月8日
  • mee🍓

    mee🍓

    元々扁桃腺が多いんですね!体調を崩して腫れたりすると無呼吸が起こる可能性もありそうですね(′・ω・`)

    私が入院してた病院のサイトを見ていたらやはりこんなことも書いてありました!住んでいるところが遠かったら役に立たないかもしれませんが…一応!

    • 3月8日
  • まーむ

    まーむ

    ありがとうございます!太田総合病院なら横浜から行けそうです😉主人と相談してみます!!
    今日行った医者よりよっぽどまいちゃむさんのほうが親身になってくれました💗

    • 3月8日
  • mee🍓

    mee🍓

    横浜の方だったのですね!お役に立てたなら良かったです!😊💓
    川崎駅周辺が地元ですが、耳鼻咽喉科では太田総合病院は昔から比較的有名らしいです!
    古くからある病院でピカピカではないですが…笑
    あと、睡眠専門のセンターがある所も珍しいですよね!

    色んな先生に診てもらった訳ではないので、先生は合う先生合わない先生居るかもしれませんが、私が担当して貰っていた先生はとってもいいおじちゃんでした!😊

    • 3月8日
  • mee🍓

    mee🍓

    一度検査とかして貰って安心できるといいですよね!
    娘さんお大事になさってください😊

    • 3月8日
deleted user

うちの子ではありませんが、
仕事で見ていたお子さんが
6歳でアデノイドのため手術と
入院をしていました🤔

  • まーむ

    まーむ

    自分でも調べたら6歳くらいまでに手術と書いてあったので、娘も該当するのかなと思ったのですが。

    • 3月8日
ま

私自身がアデノイドだったのですが、アデノイドの子はとにかくすぐ熱を出していたそうです。なので私の小児科の診察券は全国各地のものがありました💦(両親が旅行好きでよく連れてってもらってたので…)
そして少し歩くだけで「あー疲れた」とすぐ休憩なり抱っこなりをせがむらしく、大変だったと親や叔母からよく言われました😅
いびきは昔は全然しなかったみたいなのでアデノイドではないのかな?と個人的に思いました。

  • まーむ

    まーむ

    うちの娘は、アデノイドよりは扁桃肥大って感じです。親の私がみてもでかいなと感じます。だからか、娘は結構丈夫で、我が家ではスタミナモンスターと呼ばれているくらいです。

    • 3月8日
  • ま

    すみません、スタミナモンスターで笑ってしまいました😂
    私のアデノイドも病院数軒回ってやっと近所でも腕利きの小児科の先生に診断してもらい、小児科病棟のある病院を紹介してもらい手術したそうなので、セカンドオピニオンした方がいいかもしれません💦
    早く原因がわかってまーむさんの気持ち的にも少しでも楽になれるよう祈っております。

    • 3月8日
  • まーむ

    まーむ

    本当にモンスター級のスタミナのでいつも言われてます😝
    やっぱりセカンドオピニオン考えます!!お気持ちとても嬉しいです、ありがとうございます😊

    • 3月8日