※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペコ
その他の疑問

親不知の抜歯について。先日、親不知の抜歯をしました。レントゲンを撮…

親不知の抜歯について。
先日、親不知の抜歯をしました。
レントゲンを撮り、麻酔をして抜歯をするという一連の流れだったのですが、いざお会計になった時に最初に言われた金額が2千ちょっとでした。
そんなもんなのかーとお会計を済まし、お薬はどんなのが処方されるのかと思っていると、中々お薬を出す素振りがありません。
いやいや、抜歯したし痛くなるんだから痛み止めやらなんやらあるでしょーと思い、痛くなったりした時の薬とかはないんですか?と聞いたら少し焦った感じでお待ちくださいと言われた数分…
薬を持ってワタワタする看護師さん。
また名前を呼ばれ、お薬のちょっとした説明が始まり、痛み止め3回分、化膿止め5日分、うがい薬1個をもらいお会計をすると金額が全部で6千ちょい…
ん?そんなに金額変わるの?お薬って言っただけでそんなに高くなるの?
しかもこの薬の量で?
とは思ったのですが取り合えずはお会計を済ませ帰ってきたのですが…
こんなに金額が変わる物なのでしょうか?
説明がなくよく分からなかったのですが何故か腑に落ちず…
少し時間が経ってしまったのですが詳細を聞いた方がいいのか…
お薬だけでこんなに高く鳴るのでしょうか?
それとも他にも何か忘れてて付け足されてこの金額になったのでしょうか?

コメント

deleted user

2千ちょっとの会計は領収書がありますか?
保険の点数がどこで増えたかにもよるとおもうんですが、薬価だけなら数百円〜千円程度かとおもいます。

あとはうがい薬かな〜〜とおもいます。抜いたところ歯磨きできないから、高いやつ(いくらかわすれたけど千円以上はした)買わされました😅

私なら気になって、どこでどうそんなに値段が増えたのか聞いてしまいそうです😟

らんらん

診療明細をもらっているなら何故そんなに高いのかわかるかも知れないです🤔
領収書のみでしたか?
おそらく両方出すようになってると思います!
二千円から六千円って何故⁈って感じですね😂
個人的には最初のお会計の時に請求し忘れで薬を処方したことで先生が請求し忘れに気づいて請求忘れ分プラス薬価でその金額になったんじゃないかな?って思います💦

ひちょ

なんだか高いですね💦💦
私も前に親不知抜きましたが痛み止め化膿止めを5日分ずつ出されて二千円ちょっとだったと思います!
腑に落ちないなら電話して聞いた方がスッキリ出来て良い気がします!
診療明細と領収書持って直接歯医者に行った方が細かな説明は受けれるかもですね!間違ってれば返金手続きしてくれそうですし!