※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かるぴん
お金・保険

乳幼児医療受給者証の発行について教えてください。窓口センターと役所、どちらが早いですか?

高知市にお住まいの方に質問です。

①乳幼児医療受給者証は即日発行されますか?
②窓口センター、役所、どちらで手続きされましたか?

諸々の関係で手続きがやり直しになったりして保険証がまだ届いておらずまもなく生後2ヶ月を迎えます。
一度全額支払いをしていて待たせている医療機関もいくつかあるため、窓口センターでは数日要すが役所なら即日発行とか違いがあれば少しでも早く手に入る方へ申請に行こうと思っているので教えてください( ^ω^ )

コメント

ぽむ

市役所で手続きした者です。受給者証は即日発行されました。時間かからず、すぐ発行してくれたので驚いた記憶があります。

みー

窓口センターで手続きをしました!受給者証はその場ですぐに発行してくれましたよ😀

しょうまま

市役所ではその場ですぐ発行でしたが地元の窓口では郵送になりました😭

ym.n

私ももうすぐ2ヶ月を迎えます💫市役所でしました(^_^)

deleted user

窓口センターで即日発行されました😊
私が行った所は朝倉のフジです!

ごはん

保険証がないと発行してもらえなかったような、、、。

deleted user

⿴保険証ないと発行してくれなかったと思います💦

かるぴん

皆さんありがとうございます(^^)個々にお返事できずすみません。
役所では即日発行、窓口センターでは即日発行の場合と郵送の場合があるのですね!
保険証が出来次第どちらに行こうか迷っていたところでした!
皆様ありがとうございました!

うまうま!

窓口センター(土佐道路のフジ)で即日発行してくれましたよ!
保険証もまだできてなかったかと思います!