
幼稚園グッズの置き場所について相談です。4月から上の子が幼稚園です。…
幼稚園グッズの置き場所について相談です。
4月から上の子が幼稚園です。
リビングに幼稚園グッズを置けるのが一番いいのかとは思いますが、下の子がいたずら盛りなので、別の部屋に置いたほうがいいのか悩んでいます。
候補としては、リビングから続きで入れる狭めのWICか、2階に子ども部屋予定があります。
3畳ほどのWICには、家族全員の季節の服、旦那の仕事用の服、普段使うかばんなどをおいている他、絵本やおもちゃを収納していますが、すでにおもちゃでごちゃごちゃです。
こども部屋予定には、一部下の子には早いおもちゃ(小さいピースがあるパズルやトミカの大型おもちゃなど)をおいていますが、冷暖房や敷マットなどもありません。
また、部屋についているクローゼット内は引越し時整理しきれなかったダンボールがそのまま💦
そこで、みなさんならどうするか、コメントの候補の中から、いいねボタンを押していただければと思います。
よろしくおねがいします!
- いずみ(7歳, 9歳)

いずみ
1.リビングから続きにあるWICのおもちゃおきばを撤去して幼稚園グッズをおく
→おもちゃは子ども部屋(予定)へ

いずみ
2.リビングから続きにあるWICのおもちゃ置き場を撤去して幼稚園グッズをおく
→おもちゃはリビングへ
※量が多いのでおもちゃは厳選する必要があります

いずみ
3.下の子にいたずらされるのを覚悟でリビングに幼稚園グッズをおく

いずみ
4.幼稚園グッズを子ども部屋(予定)におく

いずみ
5.幼稚園グッズはまとめて置かない(家のあちこちにかばんはここ、服はここなど置き場所をそれぞれ作る)

ana*
3にいいねさせてもらったものです。
うちも初めはイタズラされてましたが、時間が経つと興味なくなります笑
子供が自分で用意しやすいようにリビングに置き場所を作ってまとめておいています!!
-
いずみ
コメントありがとうございます。
今はいたずら盛りなので、もう少ししてからリビングに移動しようかと思いました!- 3月22日

いずみ
皆様ありがとうございました!
WICの一部のおもちゃを捨てたり2階に移動して、しばらくはWICに置くことにしました。
コメント