※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫が18時〜19時に面会するが夕食と被る。面会中に食事は可能か。

先程大和市の愛育病院のことについて質問しましたが、夫と話しててまた疑問が増えたので、愛育病院で出産経験のあるママさんに質問です💦

夫が面会しに来るときに仕事の都合で18時〜19時の時間帯に来ることがほぼ確定なのですが、夕食の時間と被ります😅💦
このような場合はどうなるんでしょうか?🧐
ご飯食べながら面会になるんですか??💧

コメント

だうにー

愛育で出産しました😊
18時に食堂に行ったら食事がテーブルに置いてあるので、どんどん食べて行って食べ終えたらすぐ退出してご主人と面会されるしかないかもしれないですね💦
個別に個室で別の時間に食事をとるのは難しいかもしれません😭😭
18:45まで食堂にいなくても食べ終えたら退出して大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり食堂なんですね😅💦
    出来るだけ毎日面会は来るよ〜と言ってたのですが、どうしても仕事の都合上来れても日曜日以外は18時以降になるので夕食を楽しむ時間は無さそうですね😓笑

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、追加で質問なのですが19時以降はロビーでの歓談も不可能でしょうか?😂💧

    • 3月8日
  • だうにー

    だうにー

    私は無痛分娩でしたが、分娩日の翌日までは自分のベッドまでお食事を届けてくれるのでそのときはベッドサイドにご主人がいらして食べてもいいと思います♡
    それ以降は全員一斉に食堂でお食事スタートです💦
    オマタの傷口が痛いとかそんな話をみんなでワイワイしながら食べます😂
    せっかくご主人来てくださるなら会いたいですよね!!!
    夜のロビーは誰もいないので、18:45に食べ終えてロビーに降りて旦那さんと合流するのはアリかも知れませんが本来は19時以降は面会者は帰らないといけないと思うので病院のスタッフに見つかったら怒られそうです😭
    夜に主人に電話がしたくてロビーに降りたときは誰もいなかったです!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分娩当日だけは動きが違うのですね!🧐
    19時以降はやっぱりロビーでも帰らなきゃダメなんですね😖
    元々人見知りなのと4人部屋希望出すと思うので、面会来た時は早くご飯食べて部屋に戻ろうと思います(u_u)

    • 3月8日
  • だうにー

    だうにー

    私も人見知りです😂😂
    許されるなら大勢の知らない人と食べるよりベッドで毎日食べたかったですw
    自然と同じ日に産んだ人とはなんとなく仲良くなれますよ♪
    授乳指導でも席が隣り合わせなのでお話ししたりします😊
    私は5〜6人の大部屋でしたが、今回は4人部屋にしたいです💦💦
    個室高いですよね😭😭😭

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり同じ時期の出産のママさんとは自然と会話しやすくなりますよね😳
    地元もこっちの方では無いので友達もおらず、人見知りが余計に加速してます😕⚡️

    私も本当は個室が良かったんですが10万の差額は大きくて...💦

    4月以降の分娩費用も5万ほど上がると2回目の支払いがもうすぐって時期に聞いたので、4人部屋にするか2人部屋にするかって感じで悩んでます😖

    • 3月8日
  • だうにー

    だうにー

    食堂でご飯を食べるとき以外は他の方との接点ほとんど無いので、ベッドでのんびりくつろいだり昼寝したり♡
    退院したら昼寝する時間なんてまず無いですからね😭寝不足生活のスタートです💦
    あとは1日に何度かある授乳タイムも、赤ちゃんもママも授乳に慣れていないので手こずって時間がかかりますし、自分のシャワーも傷口が痛むのでスムーズに出来なくてなんだかんだ1日があっという間です✨

    個室は風呂トイレもついてますからね😭
    皆さん悪露が出てるので共同トイレがよく汚れてました😭💦
    10万円あれば子どものために何かできるかなぁと思うと私もなかなか手が出ません💦

    分娩費用上がるって先日初めて聞いてびっくりです。。
    私はリピーターなので少し割引があるのですが、費用が上がるので値引きも意味ないです…
    でも院長が変わってから退院後のお土産が充実してますよ✨
    私は前の院長の時に出産したのでショボかったです。。
    エステも付いてませんでした😭😭

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実家も頼れないし、里帰りもしない予定なので入院中に全力でくつろぐつもりです笑😂❤️

    2人部屋以上だとそこが大きいんですよね😕
    予定日6月だったので2ヶ月の差で5万違うって大きすぎます😫

    退院後のお土産何もらえるのかって知ってますか??🤭❤️

    • 3月8日
  • だうにー

    だうにー

    里帰りも頼る人も無しなんですね💦
    それはゆっくりたっぷりくつろがないとですね❤️
    おやつはベッドで運ばれるので楽しんでくださいね♡

    お部屋代がもう少し安ければ良いんですけどね😭
    大部屋で誰かのイビキと歯ぎしりがすごくてなかなか眠れなかったので可能なら個室でのんびりしたいです😂

    前はエステは個室の人にサービスで付いていたらしく、今は全員に1回サービスで付いていると聞きました✨
    あとは私が産んだ2年前のときは退院の時にへその緒ケース(木の箱で出来た可愛いものです)と写真を入れたケース?を貰えたのですが、今はそれに加えてガトーショコラのホールケーキと授乳枕がつくそうですよ♡
    マタニティヨガなどのクラスも前はありませんでした😭
    院長が変わってから色々と充実したのですね😊でもその分お金も高くなるんですね。。😭

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大部屋だとそれが嫌ですよね😓
    無音じゃないと寝れないタイプなので心配です...
    エステの無料券などは前は無かったんですね😳
    ガトーショコラはネットで見た事あってたのしみにしてます😋❤️

    料金高い分無料で使える物は使い切ることにします笑😳
    詳しくありがとうございます😂👏

    • 3月8日
ライオネル

一昨年愛育で2回目産みました🙋

1回目は大部屋だったんですが2回目は四人部屋にしました。個室は高いので😢
時期により四人部屋でも1人とかあります。私は最後1人になりました。

帝王切開だったのもあるかもしれませんが個室希望者は術後は大部屋にきてその後個室へ移動のスケジュールなので、来てはいなくなりという感じでした。
これは出産が多い月と少ない月があるので確証はないですが。
あとイヤホン持参で過ごしてました。好きな音楽少し聴いたりしてました🎵


夕飯はすぐ食べて戻る方もいますので😊大丈夫ですよ~あと産んだ達成感からか私も人見知りですが楽しく過ごせました🍀
出産頑張ってください😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入院期間考えると、結構出入り激しそうですね😳💦
    イヤフォンは私も持って行こうと思ってます😖
    ごはんを楽しみに愛育病院を選んだので、夫が面会に来ない日はゆっくり食べようと思います笑❤️

    • 3月8日
あやの

7月に愛育で出産しました ^ - ^
はっきりと覚えてなくて申し訳ないのですが、助産師さんに言えば当日でも部屋食に変更できたと思います…。
追加料金がかかったかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか?😓
    次々回助産師検診あるのでその時に聞いてみようかな...😖💦

    あやのさんは入院時、大部屋でしたか?😅

    • 3月8日
  • あやの

    あやの

    大部屋でした!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 3月8日
ォビママ

お部屋に持ってきてもらうことも可能ですよ☺️✋追加料金かかりますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    追加料金いくらくらいなのか分かりますか?😳💦

    • 3月8日
  • ォビママ

    ォビママ

    結構高かった気が…😣💦それで諦めて食堂行ってました。ww

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院に聞いてみて、安かったら部屋で食べるのも検討します😓
    でも個室でなくて持ってきてもらうだけでお金かかるなら、食堂で食べちゃった方が良さそうですね笑💦

    • 3月8日