
最近、ピアノ講師として悩んでいます。姉妹の生徒が態度が悪く、叱っても改善せず、親もあまり対応せず困っています。生徒たちは手のかかるタイプで、初めての経験です。
ピアノ講師をしてます♪
最近、生徒の態度にどうしたら良いものか…
頭悩ませてます。。。
年長さんと小1の姉妹なのですが、とりあえず何か気に入らないことがあるとすぐ文句…口が悪い…。
舐められてる私もダメなのでしょうが、さすがにこの前はブチ切れました。
妹の方がレッスン中に飽きてきたのかダラけ始め…
全く言うことを聞いてくれなかったので叱りました。
そしたら「うるさい!先生好きじゃない!」と言われました。
それを言われて「先生悲しい。そんなこと言われたら〇〇ちゃんに何も教えてあげられないよ。」と言ったら、「別にいいよー」と。。。
ピアノは好きみたいで、弾く時は真面目に弾く。
ただ眠かったりしたら機嫌が悪く、こんな感じになってしまいます。
どう叱っても文句言ってくるので放って、お姉ちゃんのレッスンをしました。
待ってる妹の方は、ソファーで寝転がって自分のテキストの上に足をドンとのせてたからそれはさすがにダメでしょと思い、また叱りました。それでも聞いてくれず…もうお手上げです。
お母さんがお迎えに来た時に、少し様子を伝えたけど、注意ぐらいであまり怒らず…私にも謝罪もなく…💦
この前は妹の方が酷かったけど、お姉ちゃんもかなり口悪いです。文句言ってきます。
この生徒たちも、こんな時ばかりではないけど、本当にこんな手のかかる生徒は初めてかもしれません😢
- ママリ(4歳0ヶ月)
コメント

2児のママ☆*。
その親が家では口悪いとかじゃないですかね🤔💭
それなら納得できます笑

はじめてのママリ🔰
私も小学生の頃弟と個人の先生のピアノレッスンを受けていました。小学生くらいまでの子達はほとんどお母さんも一緒にレッスンのお部屋で聞いている(待っている)感じでした。
次からはお母さんに同席してもらうなどお願いしてみてはいかがでしょうか??
妹さんのレッスン時間を早めに切り上げてお姉さんのレッスンをするなど支障が出てきているので言ってもいいレベルだと思います。
生徒さんとの接し方、今の時代特に難しいでしょうね。。(時には親御さんも・・・)
-
ママリ
私のとこも、ほとんど親御さんついてくれてるのですが、ここの姉妹のとこは放ったらかしで…全て私任せです😭💦
終わったあとも「どうだった?」とか聞かず、お迎え来たら「さっ帰ろー」です。。。
そうですよね、次から同席してもらうように言ってみます😞- 3月8日
ママリ
その通りです😱💦
よく知ってるお母さんなのですが、正直口悪いです。。。