※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
その他の疑問

保育園について教えてください!大阪市在住です。会社の規定で子供の1歳…

保育園について教えてください!!
大阪市在住です。
会社の規定で子供の1歳の誕生日から復帰しなくてはいけないので、今年の11月から保育園に入園になります。
ただ、今年の募集をみると何処の保育園も満員で待機となってます。
なので恐らく来年の4月まで育休は伸ばさないといけないのかなとは思ってます。
育休を伸ばす場合は入れなかったという証明がいるので、どちらにせよ10月に入園希望を出します。
その際待機になって、次の4月の時に希望の園に優先的に入れるようになるのでしょうか?
無知ですみません😢よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

あーちゃん

違う県ですが、優先はしてもらえなかったです💦
募集が締め切ってまた募集する時に新たに申請をし直すっていう感じでした!
途中からだとなかなか難しいみたいで入れないんですよね😭

  • とまと

    とまと

    優先はないんですね😭
    そしたら第1希望は難しいかもですね。。
    ありがとうございます❣️

    • 3月7日
時計

大阪市です。

他の方が書いてある通り、優先はないです。
大阪市はフルタイム正社員なら、今後時短を取る予定でも、契約がフルタイムなら、フルタイムの点数になりますよ。

私は今年1歳4月で、第3希望で入れました。
周りは第1希望で兄弟加点なしで入った方もおられました。

本当に区によると思います。
うちの区はフルタイムなら、どこかは入れるって感じでした^^

お住いの区の、激戦具合を、
区役所、支援センターなどでご近所さんの口コミ等で聞いてみて、
1歳が厳しいようなら、認可外に入れて加点をもらうというのが無難かと思います!!

  • とまと

    とまと

    時短復帰予定でもフルタイムの点数にしてもらえるんですね☺️
    そうですよね!私は住吉区なんですが、良いなと思っている保育園は人気で今年も募集が凄く多かったので第1希望は難しそうですが、その分割れている感じだったのでどこかには入れると信じます😊
    認可外も視野に入れて見学も行ってみます!!
    ご丁寧に教えて頂きありがとうございます❣️

    • 3月8日
  • 時計

    時計

    住吉区なんですね^^
    やはり希望する園に入りたいですよね><夏ぐらいから見学行ったりすると思いますが、園によって全然方針や雰囲気が違うので見学は本当に大事だと痛感しました!!

    また「よどきかく」というサイトは、大阪市の保育園情報がたくさんあってとても参考になりました^^

    子育てと、保活がんばってください!

    • 3月8日
  • とまと

    とまと

    やっぱり園によって全然違うんですねー😌しっかり見学して決めたいと思います😊
    よどきかく!早速調べてみます❣️
    本当にご親切に色々教えて下さってありがとうございます🥰

    • 3月8日
krm

東大阪市ですが
優遇はないかと思います‼️

途中入園は難しいですが
4月入園なら可能性は高いですよ🎵

  • とまと

    とまと

    やっぱり途中は難しいですよね😭
    第1希望から第3希望まではかなり競争率が高いので、待機したら優先されたらいいなと期待してしまいました🤣
    ありがとうございます❣️

    • 3月7日
おちび☆

保育園は点数の高い方から優先して入園が
決まると思います!
1年間待機だと大概加点がつきますが、
それ以外だと恐らく優先はされないと思います。

  • とまと

    とまと

    一年待たないと優遇はないんですね😭
    私は時短で働く予定なので優遇ないなら第1希望は難しそうですね😢
    ありがとうございます❣️

    • 3月7日
  • おちび☆

    おちび☆

    以前フルタイムで勤務されてたのであれば
    恐らく時短でも問題ないと思いますよ。
    私も現在は時短ですが、以前フルタイムで
    働いていたのでその時間で書類書いてくれました。

    • 3月7日
  • とまと

    とまと

    そうなんですね!以前の勤務状況を反映してもらえるのですね‼️
    それは良い事教えていただきました☺️
    ご親切に詳しく教えて頂き本当にありがとうございます❣️

    • 3月7日
ジョージ

違う市ですが、育休が1年6ヶ月を越えている場合加点されました!

  • とまと

    とまと

    1年6ヶ月なんですね!!
    私はちょっと足りないかー😭
    一応申し込む時に詳しく聞いてみます!
    ありがとうございます❣️

    • 3月7日
あずもち

大阪ではなく、尼崎ですが💦
うちの息子も11月生まれで
育休取ってたので10月に保育園の申請しました!見事に待機児童になり育休延長してもらいました😣
10〜3月までです。
四月入園一次に落ちて、二次でやっっと保育園内定もらいました😣
小規模保育園でしたが💦
小規模保育園は2歳児までなので去年の10月くらいに保活して四月から新しい保育園に入園が決まりました😃
保育園事情色々大変です。。

  • とまと

    とまと

    やっぱり激戦区では第1希望難しいですよね😂
    小規模保育園は3歳からまた他の保育園探すのが大変かなと思ってましたが、少人数なのでしっかり見てもらえるとゆうのは安心でますよね😊
    ワガママ言わずに他にもいろんな保育園調べてみます🤣
    ありがとうございます❣️

    • 3月8日
姉妹ママ

他市ですが、小規模園であれば多少なりとも空きがあるかもしれませんが、11月くらいだと、普通の園は空きがないでしょうね💦

大阪市の保育園の配点がわからないですが、基本は点数が高い順です。兄弟が入れば加点もありますが...1人目さんですよね💦
あと、4月の時は1歳児になるので、場所によっては激戦のところも出てくるのかな?と思います💦

  • とまと

    とまと

    うちは1人目です❗️兄弟がいると加点になるんですねー👶2人目の時は同じところに入れやすいってことなんですね☺️
    やっぱり1歳児は難しですよねー😭
    小規模保育園など他にも色々探して見学に行ってみます!!
    ありがとうございます❣️

    • 3月8日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    同じとこに入れやすいとかはないです💦単純に点数が高くなるだけなので、人気だと難しいかもです。

    • 3月8日
  • とまと

    とまと

    なるほど!ご丁寧にありがとうございます❣️

    • 3月8日
あかり

大阪市在住です。
生後6ヶ月から申込の書類が提出できます!
娘が2月生まれで、なかなか厳しかったですが8月に申込書類を提出し、
10月から、小規模保育園に入れました☆
31年度分の一斉利用申込書類も提出し、
この4月からは、認可保育園に通園します。

もし、会社が協力的なら、
フルタイムで書いてもらうと、点数も高くて入りやすいと思います!

同じ月齢の子を持つ友人は、
育休を延長したいと、
絶対入れない保育園を希望して、
育休延長してました☆

あと、待機で点数をかせぐなら、
無認可保育園に通っていると、
加点がありますよ!

  • とまと

    とまと

    違うところに返信してしまいすみませんでした😂
    回答ありがとうございました🥰

    • 3月8日
とまと

凄く早くから行動されてたんですね‼️やっぱり小規模保育園の方が入りやすいんですねー👶
会社にも書類書く時相談してみます!
なるほど!無認可保育所に先に通わせておくと良いんですね☺️
色々教えて頂き本当にありがとうございます❣️

ちえちゃん

大阪市在住です。
優先はされませんよ。大阪市。
私も、12月出産して、4月からと思って、10月に申し込みしましたが、
いまだに決まらずで、あせっています。会社は、まぁ仕方ないかぁってかんじですが。

早めに、申し込みしたほうがいいかもですね。
1歳児は、激戦ですね。みなさん、育休活用して、さぁ復帰しようってかんじだから、0歳児の方がはいりやすいかもですね。

うまくいくといいですね!
がんばってください。

  • とまと

    とまと

    優先はないのですね。。
    やっぱり大阪市は一斉申し込みの4月でもなかなか難しいんですよね😭
    1歳児は1番激戦なんですね、、
    0歳児のうちに復帰するか悩みます😂
    旦那と相談してみます❗️
    色々ご丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます❣️

    • 3月8日