
子供が泣いてイライラし、自分を母親失格だと感じています。旦那は遅く帰り、手伝ってくれるが、イライラを理解してくれない。自分を嫌いになり、娘を捨てたくなる。
母親の資格が自分にはありません。こどもが泣いて何しても泣き止んでくれないとイライラしてしまいます。黙ってっと大声で言いそうになるしひっぱたきそうになります。そんな感情が出てきている自分が嫌になります。もう娘を捨てたくなります。
旦那はふだんは帰りが遅いです、仕事だから仕方ないと言われます。帰ってきたら手伝いはしてくれますが、帰って来る前に私がいっぱいいっぱいになってしまいます。お前がイライラする必要はないと言われます。母親なのに無条件なのに穏やかな気持ちでいられない自分はやっぱり母親失格ですよね。
- るる(5歳8ヶ月, 6歳)

ママリ
わかりすぎます、るるさん。
苦しいですよね😭😭
私もうるさい!しつこい!もういいって!あっち行って!もういい!って大声出すことあります😭コントロールできないイライラに襲われるときあります😭そんな自分に罪悪感とか色々負の感情で苦しいですよね。
私ほっぺつねったことあります、大きな声で言えないですが😭それくらい追い込まれること、あります。
だって、、人間だもの。。。笑
甘い物食べましょ、るるさん❤️

ママリ
イライラは妊娠中だからじゃないですか??
私、妊娠中の運転中ずっと舌打ちしてました🤣笑
めっちゃ切れやすかったですし!!

ママリ
私もほとんど毎日イライラして、舌打ちしたり、もー!って怒ってます。
でも夜寝顔みて、ごめんね。って思って毎日反省して、の、繰り返しです( ̄▽ ̄;)💧
人間だからイライラして当然ですよ!

うーたんママ
妊娠中ですし、旦那さんのサポートもないといっぱいいっぱいになってしまいますよね💦
子供も段々と自我が出てきますし、喋れないから泣いて何かを訴えてるんだと思う様になってから向き合えるようになってきました。
ご実家とかは遠方ですか?
いつでもここで吐き出して、ゆっくり休める時に休んでくださいね✨

azumi
いつもお疲れ様です。
妊娠中のお身体で育児も大変でしょう。
お子さんの事大切にしているからこそ、こうして言葉にしているのだと思います。お子さんはママが大好きです。ママが幸せならお子さんもきっと幸せです。
妊娠中のお身体で、時間にも体力的にも精神的にも余裕がなく旦那さんも帰りが遅いとなればほぼ一人で家事に育児をしている事でしょう。
それだけで素晴らしいです。息抜きなんて出来ないかもしれません。こういった場所でしか吐けないかもしれません。でもそうして言葉にするだけで気持ちが楽になり、すっきりしますよ♪
お気持ち分かります。辛いですよね。子供は可愛いけど自分に余裕がないとそうさえも思えなくなる。
でもだからといって母親失格だとは思いませんし、貴方は素敵なママですよ♪
ご自身も大切になさってくださいね♪
まだ話せないお子さんを相手にするのは本当にしんどいですがお子さんはママが大好きです♪一緒に頑張りましょう♪一人じゃないですよ♪

はな
るるさん、おひとりでよくお子さんと向き合って頑張ってますよ😭😭😭抱きしめて差し上げたい😭😭😭
私も毎日いっぱいいっぱいで、泣きやまないと焦るしイライラします💦家事も思うように進まず、できない自分にまた苛立ったり、協力的じゃない夫に苛立ったり💢

T
大丈夫です!
話せる幼児二人でも
そうなるのに
話せない乳児なんて尚更です。
ただ心配なのは
下の子が生まれたあと…ですね。
コメント