※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
家族・旦那

4月から夫が単身赴任になりました😭単身赴任の方、どれくらいの頻度で会…

4月から夫が単身赴任になりました😭
単身赴任の方、どれくらいの頻度で会ってますか?
大阪⇄埼玉です。

体力的にも経済的にも負担があるから、毎週だとキツイですかね?

吹田か茨木に住む予定ですがどちらの方が住みやすいですか?🤔

大阪の方、単身赴任の方教えて下さい🙇‍♀️

コメント

ひなり

前に大阪に住んでました
飛行機使うなら吹田
電車なら茨木の方が良いと思います😃
私は豊中に住んでましたが、吹田市が住み心地は良さそうです😃

  • さち

    さち

    吹田の方が住みやすいんですね!
    でも、新幹線使う予定なので迷いますね🤔

    ありがとうございます😊

    • 3月8日
サカママ

吹田も茨木も住んだことのあるママさんは、どちらが良かったかという話題になった際、断然茨木!!と言ってましたが、場所にもよるかもです。大阪では吹田も茨木もどちらも人気です。ただ、どちらも駅などに近いかどうかなどが重要になってくるので、、、。
あとは、保育園事情に関しては、どちらも激戦区ですが、吹田は超激戦区です。。。

  • さち

    さち

    どちらも人気なんですね😊
    両方見てみたいと思います!

    旦那の単身赴任先なので保育園には入らないのですが、長期で泊まったりする予定なので近くに支援センターやスーパーがあるところが良いなと思っています!☺️

    • 3月8日
mi

新幹線であれば、
地下鉄かJR沿線でその付近が便利だと思います。(新幹線から乗り換えはJRの方が歩く距離も短いです)

JR沿線であれば、吹田、岸辺、千里丘、茨木辺りはごちゃごちゃしてるところもありますが、ベッドタウンで住みやすいとは思います!
大体は近くにスーパー等もあるので帰りに何か買って帰るにも困らないとは思います!
地下鉄であれば、ファミリー層には緑地公園が人気ですね。←名の通り大きい公園もあります!
江坂は企業も多いので、一人暮らし向きですが、少し賑わってます。

ご参考になれば〜!と思います😊

  • さち

    さち

    その辺は住みやすいんですねー!
    千里丘が職場の最寄りの様なのでJRで探したいと思います!
    スーパーもあるとの事で安心しました☺️

    ありがとうございます😊

    • 3月9日