
保護者会に欠席したい。会長に話すべきか迷っている。正直に理由を話すべきか、無理して参加すべきか。
少し急いでいます。
本日病院受診し流産と診断、明日掻爬手術をします。
明後日、保護者会で上の子の幼児園の園の清掃活動と終了後に総会があり全員参加です。手術翌日の体調もわからず、心身共にダメージを受けてるのではと思い、欠席したいと考えてます。
主人は当日仕事なので、主人に出てもらうことはできません。
そこで、皆さんに質問です。
欠席の旨を、保護者会の会長に話さないといけないのですが、面識もなく会話した事ありません。
その方に、まだ気持ちの整理もついてない中、正直に欠席理由を話した方がいいでしょうか?
用事があってだけだと、後々イメージも悪くなるかな。それとも体調悪かったとしても無理して参加した方がいいでしょうか?
- なるねこ(8歳)
コメント

あき
体調不良で熱が39度あって( ˊᵕˋ ;)💦みたいな感じで誤魔化せませんか?

退会ユーザー
私だったらほんとのことは話さず、体調が悪いと言って休みます😶
話して噂話になったり色々声かけられるのも嫌なので💦
-
なるねこ
コメントありがとうございます😊
本当のこと話して口止めとかも考えたんですが…。
会長さんがどんな方かわからないし、喋って欲しくないと言って喋らないでいてくれるかわからないですものね。
噂話になったら辛いので、本当のこと話すのはやめようと思います。- 3月7日
なるねこ
コメントありがとうございます😊
そうですねぇ、会長さんの連絡先わからず、今日担任の先生に聞いてしまったので、重い生理痛か何かで誤魔化してみます(^-^;
あき
お体お大事にしてくださいね☺️
なるねこ
ありがとうございます。
できるだけゆっくり過ごすようにしますね😌