
パパ見知りがいつなくなるか心配です。3ヶ月頃からパパに抱っこされると泣いてしまい、最近は顔を見るだけでも泣いてしまいます。旦那も抱っこを避けるようになり、家事もままならない状況です。早く改善してほしいです。
パパ見知りいつになったらなくなるでしょうか( ˃ ⌑︎ ˂ )?
3ヶ月頃からパパが抱っこするとギャン泣き。最近は顔を見るだけでもギャン泣きします(´-_-。`)慣れてもらうために私が抱っこして顔を見せたりしてるのですがまだまだだめ(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)あまりにもギャン泣きされるから旦那も抱っこしたくなくなると言います。
旦那が休みの日は見ててもらってご飯とか作り置きとかしたいのになかなか出来ず(´-_-。`)
人見知りはしてもせめてパパ見知りはなくなってほしい!
- にこ(7歳, 9歳)
コメント

さらい
旦那さんは普段はお仕事遅いですか?
うちは、旦那とこどもの関わる時間が少なかったのでかなりパパ見知りが続きました。

雨のち晴れ
うちも3ヶ月頃になりましたが、躍起になったパパが日々ダッコしたり遊んであげたりして頑張ったら1ヶ月位で治りました(^^)
がんばってくださいね!
-
にこ
既に1ヶ月が過ぎてます(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)笑
旦那が頑張るたびにこの世の終わりかのようなギャン泣きで(´-_-。`)- 2月18日

ツー。
うちもありましたぁ(^-^;
それまで全く平気だったのに、ある日突然パパにギャン泣き(^-^;
早めに手を打たないと長引くと思ったので 休みの日や仕事から帰ってきたらできる限りパパにお世話してもらいました( ´ ▽ ` )ノ 泣かれてもめけずになんとか泣かない方法を模索してあやして 数日でパパへのギャン泣きはなくなりましたぁ( ´ ▽ ` )ノ
パパ頑張りどころですねヽ(;▽;)ノ
-
にこ
うちは近づくと泣くからとやる気をなくしてます(´-_-。`)
- 2月18日

ぐります
ウチもでしたけど、パパと遊んでる時やパパが一緒で泣いた時はなるべく私は見えないようにして「パパしかいない」と思わせて…を繰り返したらすぐ慣れました。
1週間くらいかな?
パパも「泣いてもいーよー。ママはいないよー。」って構えてるのが良いみたいです。
「泣いたらどーしよー。どーしよー泣き止まない!」って思って抱っこすると余計に泣くみたいです。
じぃがそうです(笑)
-
にこ
ギャン泣きするとすぐ私の所に来るのでちょっと試してみます( ˃ ⌑︎ ˂ )
- 2月18日

♡♡♡
うちは、結構パパと触れ合う時間もあったし、パパがお風呂に入れてくれたりしてたのに、パパ見知りが始まってお風呂に入れるためにパパに抱っこされた瞬間ギャン泣きでした(>_<)
月齢が進むにつれてなくなってくるけど、パパ見知りの時はどうしようもなかったです(>_<)
一度半年くらいでなくなって、また始まって9ヶ月くらいからは全然なくなりました( ´ ▽ ` )ノ
今はパパの方が好きで、パパが帰ってくるとにやけてます(笑)
うちの旦那もすごくショックだったみたいで、俺もうお風呂入れれない。とか俺抱っこすると泣くからやだって言ってました(>_<)
-
にこ
パパはそうなりますよね(´-_-。`)今もギャン泣きされてもう触れないとか言ってます(´-_-。`)
- 2月18日

mana1111
うちも2ヶ月くらいパパ抱っこギャン泣きしてました!懲りずに抱っこしてくれてたので、何がきっかけかわからないけど、いつの間にか泣かなくなってました‼︎パパ感動してました!笑
うちは2ヶ月かかりましたが、継続あるのみかと!(^^)
-
にこ
毎日抱っこはしてもらってるんですけどまだまだだめですね( ˃ ⌑︎ ˂ )
早く終わってほしいです(´-_-。`)- 2月18日
にこ
朝6時半に家を出て帰りは19時です( ˃ ⌑︎ ˂ )
子供も朝6時に起きるので家出る前にオムツ交換とかもしてくれます。朝は寝ぼけてるのかあまりギャン泣きはしないです。帰りは早くても関わる時間は少ないかもしれないです。18時半にお風呂入れて19時には寝かしつけるので(´-_-。`)