
コメント

hana
はじめまして.*・゚ .゚・*.私は、先天性の不整脈持ちです(❁´ω`❁)
薬など普段は服用しておりませんが、
総合病院で循環器と提携して出産します✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )
なにかあったときに、すぐに処置していただく形になってます(´・∀・`)☆。.:*・゜
やはり、母体の安全のことを考えれば、総合病院の方がいいかと思います(。>Д<) ̑̑安心ですしね……(´・×・`)
わたしは、個人病院は受け入れてくれませんでした(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
hana
はじめまして.*・゚ .゚・*.私は、先天性の不整脈持ちです(❁´ω`❁)
薬など普段は服用しておりませんが、
総合病院で循環器と提携して出産します✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )
なにかあったときに、すぐに処置していただく形になってます(´・∀・`)☆。.:*・゜
やはり、母体の安全のことを考えれば、総合病院の方がいいかと思います(。>Д<) ̑̑安心ですしね……(´・×・`)
わたしは、個人病院は受け入れてくれませんでした(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
「里帰り」に関する質問
実の母について。 孫によって可愛がり格差があるのって変じゃないですか? うちには会いにも来ない連絡もしないです。妊娠中も連絡はなく2人とも子供産んでも里帰りはなしで旦那と協力し1人で何とかしてました。出産して…
初マタです。産後について教えて下さい! 産後自由に動けるようになるまでどのくらいかかりましたか?🤔 自分の想像だと産後〜2週間絶対安静、3〜4週間動ける時に動く、産後1ヶ月検診に異常無ければ徐々に日常生活に戻り始…
旦那の従兄弟夫婦が妊娠しました。 でも素直にお祝いできません。 その従兄弟は、末っ子を出産したあと10日目にお祝い持参とはいえ、叔母と共に初対面の当時彼女である奥様と登場。 迷ったからと途中まで迎えに来てと催…
妊娠・出産人気の質問ランキング
りず
ありがとうございます♪
不整脈や頻脈も色々な種類があるんですね。
私も一度、病院に問い合わせてみようかな…
分娩方法は普通分娩ですか?
hana
いえいえ(´・_・`)
私は、wpw症候群という疾病なんですが、同じく突発性頻脈です!
いつ起こるかわからないので不安ですよね((((;゚Д゚)))))))
妊娠中は、血液量も増えますし
心臓にも負担がかかるのでやはり
安心して出産するためには、循環器科との連携が一番だと思います(⌒▽⌒)
わたしは、普通分娩で出産します!
妊娠中も発作はないですが、循環器科は2度受診しましたσ(^_^;)
分娩中にもし、発作が起こった場合は、発作を止める注射を打ってもらうか、カテーテルをすると言われてます(*^_^*)
どちらも、怖いですが…
母子共に健康にお産できるようにお任せします*\(^o^)/*
*場合によっては、緊急帝王切開も視野に入れてます。
お母さんの心拍がはやくなったり
しんどくなったら、赤ちゃんに酸素が行き届きにくくなりますし、危険な状況になることもあると主治医から聞いてます(^ー゜)
病院に問い合わせてみることお勧めいたします。母子共に健康に安心してお産しましょう( ^ω^ )
りず
詳しく教えていただいてありがとうございます(*´▽`*)
心臓に不安のある人は無痛分娩や和痛分娩の方がいいと聞いたことがあるのですが、やはり人によって違うんですかね?
hana
いえいえ(❁´ω`❁)
私は、どちらも勧められませんでした^^;
普通分娩で大丈夫だからって言われました♪
そうですね、やはり個々によって違うと思います(; ・`д・´)
ほんとに、重症な場合は帝王切開勧められるでしょうし><
りず
そうなんですね!!
私もしっかり相談したいと思います♪