
コメント

hana
はじめまして.*・゚ .゚・*.私は、先天性の不整脈持ちです(❁´ω`❁)
薬など普段は服用しておりませんが、
総合病院で循環器と提携して出産します✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )
なにかあったときに、すぐに処置していただく形になってます(´・∀・`)☆。.:*・゜
やはり、母体の安全のことを考えれば、総合病院の方がいいかと思います(。>Д<) ̑̑安心ですしね……(´・×・`)
わたしは、個人病院は受け入れてくれませんでした(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
hana
はじめまして.*・゚ .゚・*.私は、先天性の不整脈持ちです(❁´ω`❁)
薬など普段は服用しておりませんが、
総合病院で循環器と提携して出産します✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )
なにかあったときに、すぐに処置していただく形になってます(´・∀・`)☆。.:*・゜
やはり、母体の安全のことを考えれば、総合病院の方がいいかと思います(。>Д<) ̑̑安心ですしね……(´・×・`)
わたしは、個人病院は受け入れてくれませんでした(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
「里帰り」に関する質問
第二子で里帰りされた方(特に年子や1歳差くらいの方の体験談知りたいです。) 第一子も実家に連れて行きますよね? 1ヶ月くらい実家で過ごした場合、その後元の生活にしたら、また保育園への行き渋りありましたか? ま…
もうすぐ4歳です ちょっとした大人の会話が気になるようでずっと〇〇って何、なんて言ったの?としつこく聞いてきます 大人同士で話してても途中で割り込んできて聞いてくるので 正直疲れてしまいます 4歳前後はこんなも…
質問というより愚痴になります。 長文、乱文すみません。 生後27日の男の子を育てています。 母の私が何かしようとするとギャン泣きされます。 抱っこもおっぱいも撫でるのすら、ギャン泣きに加え手で押し返されたり叩か…
妊娠・出産人気の質問ランキング
りず
ありがとうございます♪
不整脈や頻脈も色々な種類があるんですね。
私も一度、病院に問い合わせてみようかな…
分娩方法は普通分娩ですか?
hana
いえいえ(´・_・`)
私は、wpw症候群という疾病なんですが、同じく突発性頻脈です!
いつ起こるかわからないので不安ですよね((((;゚Д゚)))))))
妊娠中は、血液量も増えますし
心臓にも負担がかかるのでやはり
安心して出産するためには、循環器科との連携が一番だと思います(⌒▽⌒)
わたしは、普通分娩で出産します!
妊娠中も発作はないですが、循環器科は2度受診しましたσ(^_^;)
分娩中にもし、発作が起こった場合は、発作を止める注射を打ってもらうか、カテーテルをすると言われてます(*^_^*)
どちらも、怖いですが…
母子共に健康にお産できるようにお任せします*\(^o^)/*
*場合によっては、緊急帝王切開も視野に入れてます。
お母さんの心拍がはやくなったり
しんどくなったら、赤ちゃんに酸素が行き届きにくくなりますし、危険な状況になることもあると主治医から聞いてます(^ー゜)
病院に問い合わせてみることお勧めいたします。母子共に健康に安心してお産しましょう( ^ω^ )
りず
詳しく教えていただいてありがとうございます(*´▽`*)
心臓に不安のある人は無痛分娩や和痛分娩の方がいいと聞いたことがあるのですが、やはり人によって違うんですかね?
hana
いえいえ(❁´ω`❁)
私は、どちらも勧められませんでした^^;
普通分娩で大丈夫だからって言われました♪
そうですね、やはり個々によって違うと思います(; ・`д・´)
ほんとに、重症な場合は帝王切開勧められるでしょうし><
りず
そうなんですね!!
私もしっかり相談したいと思います♪