![○ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の赤ちゃんが麦茶アレルギーかもしれず、白湯も飲めず母乳量が減少。ミルクは飲むが量を増やせない。離乳食はまだ10倍がゆ、にんじん、ほうれん草のみ。白湯を飲めるようにする方法は?
生後7ヶ月。麦茶アレルギーかもしれなくて、麦茶も飲めないら白湯も飲まない、母乳量が減ってきた。
この状況…どうしたらいいの💦
ミルクならガブガブ飲むのですが、ミルクの量ばかり今の時期から増やすわけにも行かないですよね?
1歳ごろ断乳しようと思ってますが、麦茶も白湯も飲めないのに断乳どころではないですよね💦
イオン水などう甘いもので水分補給させるのは少し抵抗があります。
離乳食はゆっくりなので、まだ10倍がゆ、にんじん、ほうれん草のみです。
どうすれば白湯をのめるようになりますか?
ちなみに、ミルクをだいぶ薄めても飲みません😭哺乳瓶、スパウト、スプーン、ストロー、どれもダメです。味がないのがダメみたいです🙅
- ○ママ
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
ミルクは薄めず、200を5回は飲める時期ですよ😃いかがですか?
保育士でもありますが!
ミルクが飲めるなら、上手に使いましょう。
増やしていいですけどね✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほうじちゃ、コーン茶、ルイボスティーなどもだめですか?
![ma-.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma-.
離乳食がまだまだ三食しっかりになる前はミルクをある程度飲ませていて良いような気がしますよ(^ ^)
気になる場合は栄養士さんなどにご相談が良いかもしれないですね(^ ^)
![かおる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる
麦茶にアレルギーを初めて知りました( ̄□ ̄;)!!
確かに甘いジュースは抵抗ありますよねー
離乳食が進むと 自然とミルク飲まなくなってきたことに今は悩み中ですが、
そっちのが大変そうです💦💦
試しに6ヶ月からの子供小魚センベーなんか食べさしてみて
喉が乾いたら白湯のんでくれたりしないのかなぁ、、、
危ないですね💦💦
![マイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイ
体重の増加はどうですか?
私の娘の場合はカウプ指数が15ちょっとなので、お茶や白湯を嫌がって水分補給出来ない場合はミルクで水分補給してもいいですよと、栄養士さんに言われました😊少し痩せ型に近いので出来る方法みたいなのですが💦
コメント