
コメント

3766
行く前に搾乳しとくのも有りだと思いますよ🎵

ひーママ
出生届の提出で5.6時間もかかってしまいますか?😨💦
まとめて他も行きたいとは思いますが、母体もまだ不安定なのでできれば3時間以内でお家に帰れる予定を組んだ方がママにとっても赤ちゃんにとってもいいと思います✨
-
まーさん
そうですね、少し遠いので渋滞考えて往復見ると、その時間かかります。
里帰り先から行くので。
そして、会社への提出期限が迫ってるっていうダブル最悪状況です。
里帰り先でやると、反映されるまで日にちがかかるようで。ガッカリです- 3月6日
-
ひーママ
旦那さんのみで行くことはできないんですよね?😭それができれば1番いいのですが…
どうしてもついて行かないといけないのであれば、搾乳ですね💦
NICUにいる我が子に搾乳した母乳を持って行きましたが、24時間以内なら冷凍せず冷蔵でいけます😌‼️
ガラスタイプの哺乳瓶に移し替えて、お湯を深いコップ(哺乳瓶の母乳が入ったとこより上に)にはって、お湯に哺乳瓶を入れて人肌に温めれば大丈夫です💦- 3月6日
-
まーさん
NICU!!大変でしたね、、
24時間以内なら平気なんですか!
それは、赤ちゃんが、口を付けた哺乳瓶を放置しても 問題ないよ!ってことですか?それなら有り難いなぁ。
旦那さんは、本当に使えない男でして。
聞いてみたら、(ヾノ・∀・`)(ヾノ・∀・`)無理無理!!って連呼です。
駅近くに役所が建ってないので結局、、使えない男を使うしかないです。- 3月6日
-
ひーママ
当時はバタバタでしたが、今では問題なく大きくなってます😆
口つけてしまうとよくないので(だいたい半年すぎると出先で、さっきのだし冷めちゃったけどいっかってあげたりもします笑)、もし毎回の授乳で余裕がありそうなら少量でも10ミリずつとかでもオッケーで冷凍して今から準備しておけばいいかもです😊冷凍のもの、冷蔵のもの、昨日採ったの、今日採ったの、いつのものでも混ぜて大丈夫なので、それなら少量ずつ準備できて、哺乳瓶と乳首さえ消毒し直せば衛生面も心配ないかと思います😉- 3月6日
-
ひーママ
旦那さん!!!笑
これから1人で行かないといけないこと増えますよ笑
と言っても我が家も3人目でやっと動きました笑
教育が必要です😂- 3月6日
-
まーさん
わぉ!3人のかーちゃん!先輩勉強させていただきやした!
- 3月6日
-
まーさん
それは、良いですね!まだ、産まれてないので、母乳が出るのか、、さえ微妙ですが。とりあえずフリーザーパック買ってみようと思います!
- 3月6日
-
ひーママ
私も初産が若かったので、産後すぐスイスイ動けるぢゃーんって余裕をかましてましたが、本当に後から後悔です😭周りの家族も動けるのを見て、なんだ大丈夫ぢゃんって普通の生活に急に戻したんです💔無理のないように自分の身体を大事にしてあげてください😣💦
- 3月6日
-
まーさん
わかりました!女優になりたいと思います。
私は初産でも高齢なので、マジでやられると思います。母乳がイタリアーナって飛び出る事を願いつつ、、。- 3月6日

はな
フリーザーパックは薬局で買えて、それに母乳入れるだけなので専用の機械いらないですよ😊
私は搾乳機で絞るか手絞りで哺乳瓶にとって、それをフリーザーパックに入れて冷凍したものを渡していました!
-
まーさん
おーー!!!なるほど!!それは良いですね!!哺乳瓶に直接胸を当てて絞り出す感じですか?へぇー!
ばーさんでも、出来そうですかねぇ、、フリーザーしたものを渡して。- 3月6日
-
はな
私はインフルエンザ疑惑で隔離されていたとき、2階で必死に絞ってフリーザーパックに入れて1階にいる義母に渡していました(笑)
その日のうちに使うなら冷蔵庫で保存でも大丈夫みたいです🙆♀️
それを湯で40度くらいに温めて使うみたいです!
使う側をしたことがないので詳しくは分からないのですが😂- 3月6日
-
まーさん
うわー。インフルエンザで子供と会えないとは、切なかったですね。
40℃のお湯!!メモメモ。
ありがとうございます!!- 3月6日

いず
個人的にはミルクでもいいのかなと思います!
今後、また何かの用事で預けるとなった時に完全母乳で哺乳瓶拒否だと結構大変ですからね😢(姉がそうでした)
出生届ということは退院してすぐですよね?
まだまだ授乳の間隔も短いだろうし、母乳も搾乳してストックしておけるほど出てくれれば良いですが、産後すぐに母乳の出が軌道に乗ってなかった時に困ってしまうのではないかなと思いました💦
哺乳瓶一本あれば十分です!
-
まーさん
ほほう!そうですよね、産んでから、母乳出ないやん!なったら、青ざめますもんね。小さいパックを買っておこうかなぁ!よぉし!皆様のお声をつまみ食いして、フリーザーパックと、ミルクと買っておきます!
- 3月6日

ゆこりん
私も完母です😊
今までずっと母乳だったのに、練習なしでいきなりミルクにすると飲まない可能性があるので、哺乳瓶で飲めるか、ミルクで飲めるのか、事前に試しておいた方がいいですよ✨
私は今後のお出かけに備えて、コツコツ搾乳したミルクのストックを作っています。また、たまに搾乳したミルクを哺乳瓶であげてみて、ちゃんと飲めるか確認しています。
Pigeon等からフリーザーパックが販売されており、冷蔵で12時間、冷凍だと3〜6ヶ月保存がききます。
完母をご希望されているようでしたら、万が一のためとか、今後お出かけすることも増えてくるでしょうから(例えば歯医者さんとか美容院とか...)、搾乳したストックがあった方が安心かと思います😊
まーさん
ネットで見ると、長い時間保管するのは、衛生的に危険ってかいてありまして、赤ちゃんはこまめに飲むと書いてありましたので、良くないかなぁと。
3766
病院では24時間過ぎたら
破棄してと言われてましたが
病院、医者によっても意見は違うかもしれません💦
まーさん
24時間もつんですね!びっくり!!
もっともたないのかと、、。
ありがとうございます‼