
コメント

ぴっぴ
うちのこも2時間すると眠くなりますよ(笑)
耳の穴ほじくるからすぐ分かる(笑)
眠いこは眠いですし、個人差もありますから大丈夫ですよ😃少しずつ体力ついてくるので!

退会ユーザー
わー!最近全く同じこと思ってました!
ウチの子はお腹がいっぱいになったら眠くなるようで(笑)朝、昼、夕に一回ずつ寝るのですが同じく頑張って起きれて3時間かなってとこです!
でも夜もしっかり寝てくれるので、まあよく寝る子なのかな?っと思って寝てくれる間に家事や私もお昼寝してます☺️
-
退会ユーザー
ちなみに8か月です☺️
- 3月6日
-
あや
同じような感じでなんだか嬉しいです☺️今日夕寝をさせなかったら限界がきたようで、お風呂上がって18時に寝ました🤣笑
寝てくれないより寝てくれるほうがいいですよね!
わたしもゆっくり過ごそうと思います😊- 3月6日

ふー
娘7ヶ月の時には7時に起きて20時半とかに寝てましたが
トータル4時間以上寝てましたよ!
最近はほぼ2時間程度を一回とかになったの一歳こえてからです
動きだしたら体力勝手についてきますよ!
-
あや
まだ今は体力がないだけですよね💦
寝たいだけ寝させてあげようと思います😊- 3月6日
-
ふー
最近は散歩やに行って2時間寝るかどうかでちょっと困ってます
- 3月6日

なつき
うちも3時間で眠くなるみたいです〜!朝寝と昼寝も2,3時間寝てます😊
-
あや
同じような感じですね☺️
よく寝てくれるのはいいことと思うようにします!😆- 3月6日

おかか
うちの息子は、夜〜朝で11時間、昼寝トータル2時間です。
起きていられる時間は3時間半くらいです。そのくらいを目処に、お昼寝させないと夜寝る時に眠すぎてぐずります😅
-
あや
うちもお昼寝がうまくいかない日は夜寝る時ものすごくグズります😱💦
逆に昼間ちょっと寝すぎじゃない?夜ちゃんと寝るのー?って思うくらい昼寝が長いほうが夜もスーッと寝てくれるので不思議です😂笑- 3月6日

退会ユーザー
うちの子も大体2時間くらいたったら眠くて泣き出しますよ!
でも今日は8時間くらい起きてました🤯その間眠くて泣いてた時間は3.4時間ほど…。
眠いなら寝ればいいのにって感じでした⤵︎昼寝も大体1時間以内で起きます💦
その子その子で違いますね😂
-
あや
2時間くらいでグズグズしだしますよね😂8時間はすごい!起きてる時間が長すぎると逆になかなか寝つけなくてギャンギャンなりますよね😱💦
ほんと個性ですね☺️- 3月6日

ゆいやま⛄️💙
うちの子も2時間〜3時間くらいで眠くなりますよ😊
同じく7カ月半です!
眠くなると頭をぽりぽりかいて、耳を触り、あーあーうーうーうぁーと喋りだすので、抱っこしてトントンするとコテン…と寝ます😅
-
あや
うちは目をゴシゴシしてキィーと奇声をあげ始め、それで抱っこしないと最後は泣きます(笑)
7ヶ月でもまだ2、3時間が限界のお子さんもいらっしゃると安心します😊- 3月6日

ママリ
うちも全くそうなんです!同じ月齢です!長くても3時間起きれたら凄いです💦
授乳とか離乳食はどうですか??
離乳食は二回食であげて、授乳少なくなりませんか?
-
あや
そうなんです💦
授乳の時間が悩みます😱
お風呂あがりだけミルクで、他は母乳なんですが、もともとあまり欲しがらなくて😂😂
眠い以外ではあまり泣かないので欲しがってなくても3.4時間であげてます🤣離乳食のあとなんてほとんど飲みません💦
うちは授乳回数おっぱい3.4回、ミルク1回です!- 3月6日
-
ママリ
やはり、そうですよね!!!!授乳とミルク回数同じです!!😭😭もう少しあげないといけないかな?と不安でした!逆に教えて頂きありがとうございます😊笑
- 3月6日
-
あや
同じような感じでよかったです💓
お腹減ってるのか、減ってないのかよくわかりません😂💦笑
こちらこそありがとうございます😊✨- 3月7日

ちょちゅけ
全く同じです(^ν^)そういう子の方が多いんじゃないんですか〜?
お昼寝は昼と夕寝2回の2〜4時間です!この間児童センターのイベント1時間行ったら準備の時間と帰りの時間もかかるので帰ってきてすぐ寝ました😂ぐずぐずしてる時はたっぷり寝かせてあげたほうが機嫌いいです☺︎
-
あや
そういう子多いんですね!✨
周りにいる子が結構昼間は寝ない子ばっかだったので、ここでうちと同じような子がいると聞いて安心しました☺️うちは眠くなるとグズグズひどくなるのでなかなか支援センターなどのイベント行けません😭😭- 3月7日
-
ちょちゅけ
分かります☺︎外でなかなか寝ない子なのでぐずぐずしてすぐ帰りました☺︎月齢上の子ばかりでしたが、泣いてる子まいましたよ♪皆さん残ってたのでもうちょっといたかったです😆でも沢山寝てくれた方がママの自由時間も増えますよね♪
- 3月7日

りん
はじめまして。
私も7ヶ月半の子がいます☺️
ネットで「あかちゃんの起きていられる時間」と調べたら、7ヶ月だと2〜2.5時間なんだそうです。
それ以上起きてると疲れてしまい、寝付きがわるくなるとか、、
4時間以上機嫌よく起きてられるのは1歳半からだそうです。
個人差はあるとおもうのであくまでデータ?によると、ですが😅
グズグズ大変ですよね、、お互い子育てがんばりましょう!✨
-
あや
そうなんですか!😳✨
そう言われると頑張って限界まで起こしてた時は逆に寝付きがわるいです!
眠そうにしてる時に寝せてあげるとスーッと寝てくれるので、眠い時は寝かせてあげなくてはいけませんね😅
いい情報をありがとうございます!😊
同じ月齢ですね💓
はい!頑張りましょう☺️✨- 3月7日

みー
わかります!
うちのことも
3時間、長くって4時間で眠くなります!
すごい時は
起きて1時間もしないうちに
もう眠いって時も…
不安でしたが、同じような感じの方がいた安心しました!
朝寝、昼寝も2~3時間ほどします!
眠くなるとぐずるので
昼寝を1回でもしないと
そのあと遊びながら泣いたり
怒ったりでこっちのメンタルが
やられるので
眠いなら寝かせます!
夜もしっかり寝るので
まぁーいいか状態です!笑
-
あや
うちも昼寝がいつもとずれるとその後とても機嫌が悪いです(笑)
夜も寝てくれるしいいですよね!😆
そのうち今度は寝なくなると思うので今のうちゆっくりしようと思います☺️- 3月7日

あき
うちの子も同じです!
6ヶ月〜8ヶ月だと、起きていられる時間は2時間〜2時間半らしいです!
9ヶ月で2時間半〜3時間、10ヶ月〜1歳2ヶ月で3時間半〜4時間起きていられるようになるそうです💡
ネントレの本に書いてありました!
-
あや
もう7ヶ月なのになんでこんなに眠たいんだろう…と思ってましたが、まだまだ長時間起きていられないんですね😣💦好きなだけ寝かせてあげます😆
- 3月7日

ぽぱい
うちも3時間起きてられません😥
2時間〜2時間半で眠くなります。
7時起床、20~21時就寝
昼寝(朝昼夕)はトータル3~4時間
遅くても17時半までには起こします。
(早い時は15時に夕寝終了の時もあります)
19時頃から眠過ぎて叫びます💦
寝てくれるだけいいのですが
出かける時は、眠くても外で寝ない→車でグズる→家着く直前に寝る→家入ると覚醒→しばらくして眠くて怒る
悪循環で最近は出かけにくいです😱
-
あや
わかります😂
外出するとうちの子もなかなか寝ないので、帰りの車で寝て、家着いて起きて、そのあとグズグズ、キィー!っと発狂して最後泣きます🤣
お出かけするとわたしは気分転換になりますが大変ですよね😭😭💦- 3月7日
あや
同じような方がいて安心です!☺️
耳の穴ほじくるの可愛いですね💓
うちは目をゴシゴシしてグズグズします(笑)
少しずつ体力ついてきますよね!
好きなだけ寝かせてあげたいと思います🤣