

退会ユーザー
私は退院した日から運転していました(^^;
運転しないに越したことはないですが、そうも行きませんもんね(._.)思わぬ貧血や感覚のにぶり等もあるようですので慎重に安全運転で行ってください。

ymama♡
私も出世届けやら
手続きしないといけないのわ
自分で運転して行きました!!
でもすごくゆっくり運転で
安全運転にしました(*^^*)

かなみママ
病院では、産後1〜2ヶ月間は極力、車の運転はしないようにって結構キツめに言われました( ・᷄ὢ・᷅ )やっぱり出産から子育てで体力も極端に落ちてて体調もすぐれないし、急な睡魔も来るし、集中力もかなり落ちてしまう時期なので、産後のママは事故してしまう確率がかなり高いみたいなことを言われました...。
どれくらいの距離を、どれくらいの時間かけて運転するかにもよると思いますが、休み休み、ゆっくりとお出かけしてくださいね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

tam
一応退院指導の時に1ヶ月検診までは運転禁止と言われました!
が、母乳マッサージへ行っていたので運転してました(..)

しょーか
とくに病院側から何も言われませんでしたし、出生届出しに行くのも病院も周りに子供を預けれずとかだったので自分で運転してました(*'-'*)

れいかママ
しょーかさん。
返答ありがとうございます。
私も、病院からは
何も言われませんでした。

れいかママ
T.mamaさん。
返答ありがとうございます。
病院によって 対応が
違うんですね。
私の病院は、何も言われませんでした。

れいかママ
かなみママさん。
返答ありがとうございます。
私も、出来れば運転しない方がいいと思ってはいるんですけど
住んでる場所が不便なとこなので車じゃないと厳しいんですよね。

れいかママ
yxxxさん。
返答ありがとうございます。
私も、めっちゃゆっくり
運転して行こうと思います。

れいかママ
ゆんぱんださん。
返答ありがとうございます。
安全運転を心がけて
行ってこようと思います。

かおるこ☆
私はまだ痛みがあったので、円座を敷いて運転しました(´・ω・`;)
1ヶ月くらいは家で過ごす時もなるべく円座を使用して、傷口に気を遣いました。笑

もこもこ2015
11歳と5歳の子どもがいますが
病院から特に車の運転について言われませんでしたよ。
退院の日から乗ってました。
寝不足などで注意力は低下しがちだと思いますのでいつも以上の安全運転で。

れいかママ
かおるこさん。
返答ありがとうございます。
円座いいですね。
私も、まだ痛みが気になるので
一緒に買い物もしてこようかな♪

れいかママ
もこもこ2015さん。
返答ありがとうございます。
やはり、病院によって
違いますね。
うちの病院も、無理な運転は
やめておいてねって
あまり厳しく言われなかったです。
運転には、気を付けて
出掛けていきたいと
思います。
コメント