※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チーズ
ココロ・悩み

最近、夜寝かせる時に音楽をかけると、旦那が逆ギレしてイライラする様子。自分で寝かせるなら、私が関わらなくてもいいのかな?

すみません😢⤵️⤵️最近旦那が、私と四歳の娘に逆ギレします❗
夜寝かせるときに、私は音楽をかけて寝かせます❗
それでうるさいだの、子供が寝なくて、それにイライラして、もう寝ないんだったら、したにいくて怒り出します
だったら、自分一人で寝かせせてわざわざ私は寝かせなくて、いいのかな⁉️

コメント

チーズ

皆さん、意見お願いします😭✨
どうにかなっちゃいそう❗

なな

そんな旦那さんは放っておきましょう…ダメですか?

何か旦那さんも辛いことでもあるのかもしれないけど、4歳のお嬢さんにまで当たるなんて、大人げなさすぎますね。
しかも、寝かしつけの音楽がうるさいとか、お嬢さんが寝なくて怒るとか、なんなんでしょうね👊じゃあ、音楽かけずにあなたが寝かしつければ?って感じですね。

下(別室ですよね)で寝るところがあるなら、放っておいて、別室で寝てもらえばいいと思いますよ。

ただ、旦那さんが、寝かしつけの音楽以外のことでも何かと八つ当たり(?)してくるなら、一度ちゃんと、何が不満なのか話し合ってみた方がいいかもしれません。…面倒ですが😭

因みに我が家は新生児期に、早々に寝室は別になりました。最初は腹立たしかったですが、今はこの方がお互い平和だと思っています(^◇^;)

  • チーズ

    チーズ

    今はなしてたら、音楽の声もうるさいし、音楽かけるなって❗

    • 3月6日
  • チーズ

    チーズ

    そうですよね
    旦那が寝かせればいいですよね😱

    • 3月6日
  • なな

    なな

    音楽のことだけなんですか…
    ほんと、寝室別のがいいと思いますが、ダメですかね。

    じゃああなたが音楽をかけずに寝かせてみて?って言ったら怒るかな、旦那さん。

    面倒ですね。。
    寝かしつけって大変なのに😠

    • 3月7日
ちひろ

下に行くってことは一軒家ですかね?
うちはお互いのイライラを防ぐためにも、別々に寝てます~☀
喧嘩するエネルギーも残っていなくて(笑)

  • チーズ

    チーズ

    一軒家ですね
    子供は音楽うるさいていっていってないしね😱

    • 3月6日
🍎

寝室別にしたらどうでしょうか?🤔
共有する時間減らしたらイライラも減るかなと😊

  • チーズ

    チーズ

    また二階に来たら、うるさいって言われました

    • 3月6日