※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
annan
子育て・グッズ

3ヶ月の娘の服が小さくなり、捨てるのが寂しい。来年は着れないサイズでも毛玉があれば捨てるべきか悩んでいます。

衣替え…そろそろ3ヶ月の娘です。
短肌着長肌着も卒業…厚手の服もそろそろ終わり…。
ワンシーズンで毛玉あったりするのに捨てるのがなぜか寂しくて衣装ケースへ…。寂しい気持ちと…次の子も着れるかな〜…と言う気持ちで収納しましたが皆さんはどうされましたか?来年は確実に着れないサイズなのですが…毛玉あれば捨てますか?嬉しいはずの成長が…寂しさが勝ってしまってます。

コメント

りな

うちも昨日冬物片付けました!
よっぽど汚れたやつは処分してまだ着られそうなやつはとってます😊

  • annan

    annan

    ありがとうございます
    生後2ヶ月…同じですね^ ^
    春服のサイズは70とかにしましたか?

    • 3月6日
  • りな

    りな

    70にしました!
    今着させてますがわりとちょうどいいです😊

    • 3月6日
  • annan

    annan

    やっぱり70ですよね!
    私の子…まだ大きかったですが…すぐ大きくなるか〜と少し大きいですが着せてます^ ^

    • 3月6日
じーず

捨てられない気持ちわかります!なんなら毛玉も思い出の一部だったり💦私は肌着レベルすら捨てられませんでした😂
そんな時に友人に教えてもらったんですが、卒業した服はくるみボタンにしてとっておくと良いですよ〜!場所も取らないし、一部でも残る事で捨てるより踏ん切りがつくというか、気持ちの整理がつきます(ネットからの拾い画を貼っておきますのでご参考まで☺️)

100均に材料が全部揃っているので気軽に始められました✨うちは缶バッジに加工してコレクションしてます!最終手段のひとつとしてご検討ください😁

  • annan

    annan

    捨てられませんよね…(;_;)
    私もとりあえず肌着もしまいました。
    くるみボタンはじめて聞きました^^
    参考にさせてください♡

    • 3月6日