
コメント

なーちゃん☺︎
私も1人目の時産後うつになりましたよ。
2年半通院しました(*_*)おそらく2人目出産後もなりやすいだろうから気をつけて。母乳は初めだけで薬を飲むためにミルク育児になることも頭に入れておいて!でも経験してるから対処の仕方は分かるはずだから、しんどくなったらまた来てね✨と言われています。
産後シンドいなぁと思う日が長く続いたら受診してくださいね♡
薬でだいぶ楽になれます!!
お互い頑張りましょうね(൦◟̆◞̆൦)
なーちゃん☺︎
私も1人目の時産後うつになりましたよ。
2年半通院しました(*_*)おそらく2人目出産後もなりやすいだろうから気をつけて。母乳は初めだけで薬を飲むためにミルク育児になることも頭に入れておいて!でも経験してるから対処の仕方は分かるはずだから、しんどくなったらまた来てね✨と言われています。
産後シンドいなぁと思う日が長く続いたら受診してくださいね♡
薬でだいぶ楽になれます!!
お互い頑張りましょうね(൦◟̆◞̆൦)
「子育て・グッズ」に関する質問
仕事復帰して5日経ちました。仕事育児家事必死すぎてもうしんどい、、 明日も出勤で今週から復帰だったので早速週6勤務。 人手不足と保育園入れるか分からなくて1歳待たずに復帰を決めました。 保育園でフルタイムパート…
トイトレについて 幼稚園では、決まった時間にトイレに連れて行ってくれるので、お漏らしもあまりすることなく過ごせるようになってきました。 ただ、外出時はお漏らしされるのが怖くて、オムツをはかせてしまっているの…
我が家のゲップの出し方ですが、肩に頭を置かせて出させるか、出なければ膝上に座らせて背中をさすって出させています👶 夫が義母から女の子はあまり座らせない方がいいと言われたみたいなのですが、根拠があるのか調べて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
産卵期
ありがとうございます!薬は精神安定剤というものですか?結構暗くネガティブになるのが、プラス思考になれるようなかんじですか?
なーちゃん☺︎
そうです。安定剤です✨
私も割とネガティブ思考なんですが、薬が効き始めると物事を楽しむ余裕も出てきて、お天気のいい日は赤ちゃん連れてお出掛けもよくしていました!
後はセロトニンという脳の物質が減って鬱になりやすいので、寝られる時は寝た方が良いかと思います。私は妊娠前から不眠だったので余計に鬱になりやすかったみたいです…。
睡眠導入剤も一緒に飲んでいました!
眠れるようになって割りとすぐに産後うつは良くなりました。
あと、お天気の日は太陽の光をしっかり浴びてくださいね✨朝早い時間に浴びるのが良いらしいです。
何で2年半も通ったかっていうと、月経前気分不快障害って言うのになったからです。
自分に合った、ちゃんと診てくれる先生に出会えると良いですね✨