
コメント

なーちゃん☺︎
私も1人目の時産後うつになりましたよ。
2年半通院しました(*_*)おそらく2人目出産後もなりやすいだろうから気をつけて。母乳は初めだけで薬を飲むためにミルク育児になることも頭に入れておいて!でも経験してるから対処の仕方は分かるはずだから、しんどくなったらまた来てね✨と言われています。
産後シンドいなぁと思う日が長く続いたら受診してくださいね♡
薬でだいぶ楽になれます!!
お互い頑張りましょうね(൦◟̆◞̆൦)
なーちゃん☺︎
私も1人目の時産後うつになりましたよ。
2年半通院しました(*_*)おそらく2人目出産後もなりやすいだろうから気をつけて。母乳は初めだけで薬を飲むためにミルク育児になることも頭に入れておいて!でも経験してるから対処の仕方は分かるはずだから、しんどくなったらまた来てね✨と言われています。
産後シンドいなぁと思う日が長く続いたら受診してくださいね♡
薬でだいぶ楽になれます!!
お互い頑張りましょうね(൦◟̆◞̆൦)
「子育て・グッズ」に関する質問
一般的にはお風呂って何時頃に入るものですか?? うちは帰ってきてすぐお風呂に入ってしまいます。帰宅が遅くてもご飯より前にお風呂です。下手すると家に1日いる時は私は15時頃とかに入る時もあります。 旦那がなんで…
1歳半の癇癪(?)について相談 最近、気に入らないことがあると泣き暴れて、物を投げたり、床に頭を打ちつけたり、腕を歯形がくっきり残るまで噛んだりします。指しゃぶりも多くなりました。 保育園でもその行動が目立つ…
赤ちゃんに合わせて冷房で室温下げてますが、寒すぎて寒暖差アレルギーになりそうです😂 皆さんのおうちはどんな感じですか? スワドル着せてる方の室温知りたいです🥺 早く暑さ落ち着いて欲しい、、 我が子は暑がりなの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
産卵期
ありがとうございます!薬は精神安定剤というものですか?結構暗くネガティブになるのが、プラス思考になれるようなかんじですか?
なーちゃん☺︎
そうです。安定剤です✨
私も割とネガティブ思考なんですが、薬が効き始めると物事を楽しむ余裕も出てきて、お天気のいい日は赤ちゃん連れてお出掛けもよくしていました!
後はセロトニンという脳の物質が減って鬱になりやすいので、寝られる時は寝た方が良いかと思います。私は妊娠前から不眠だったので余計に鬱になりやすかったみたいです…。
睡眠導入剤も一緒に飲んでいました!
眠れるようになって割りとすぐに産後うつは良くなりました。
あと、お天気の日は太陽の光をしっかり浴びてくださいね✨朝早い時間に浴びるのが良いらしいです。
何で2年半も通ったかっていうと、月経前気分不快障害って言うのになったからです。
自分に合った、ちゃんと診てくれる先生に出会えると良いですね✨