
コメント

ひなあられ
まだこれからですが、そうなりそうです😅
ただ、靴は癖とかがあるから、お下がりは避けた方が良い…という話も聞いたことがあります!

カルピスママ
うちは生まれた季節も変わらないので、オールお下がりになります。
かわいそうって、子供はそんなこと気にしないのでお下がりで充分じゃないですか??
たまに安いものでいいのでお出かけ用に兄弟おろそいの服を買ってみたりとか😄
メルカリにもたくさん出てますし✨
-
ポチ。
お出掛け用でリンクコーデのは何着か買いました☺️が、残りはほぼお下がりです!笑
- 3月6日

ふー
同性じゃないですが家にいるときだとまだ、お下がりばっかりです
-
ポチ。
うちもパジャマとかもお下がりです😩
- 3月6日
-
ふー
最近大きめの息子は小さめの娘と肌着もオムツも同じサイズですよー
- 3月6日

いーいー
保育園に着ていく服や、お出掛け用の良い服であまり着せていなかったやつはお下がりに回してますが、基本同じ服を毎回購入してリンクコーデさせてます!
-
ポチ。
うちも何着かはリンクコーデ買って着させてますが、あとはパジャマや肌着とかはお下がりです😂
- 3月6日
-
いーいー
私も同じですよ!
終いにはパンツもお姉ちゃんがあまり履いていないっていうのでお下がりで履かせていたら旦那にパンツはさすがに可哀想な気もする😂って言われて確かに!ってなり流石にパンツはやめました笑笑- 3月6日

っぺ
パジャマは女の子の着せたりしてます 笑
ほぼお下がりですよ。靴だけはその子の足に合ったもの選びました!まだ分かる年齢じゃないから大丈夫だと思いますよ。すぐ着られなくなっちゃうし、汚されるし…
-
ポチ。
やはり、靴だけは合わせた方がいいですね🥺サイズも測ったら上の子のがあったので練習で今履かせてるのですが新しく買おうと思います❤︎
- 3月6日
-
っぺ
ウチへ末っ子が一番大きくて合う物が無かったのも理由の1つですが、ファーストシューズだけはそれぞれ綺麗に取っておきたくて😊
- 3月6日

みゆき
可哀想じゃないですよー!
うちは上の子もいとこや知り合いのお下がりばっかりです。
たまーに買いたい欲求が沸くと古着屋に行きますし。
私自身末っ子でお下がりばかりでしたがそれが当たり前と思ってたし、自分で服を買ってほしい!と言い出したのは小学校5.6年生くらいだったと思います。

のぞ
下の子可哀想だし、可愛い服見たら買っちゃいます‼
でも、ほぼお下がりです😃
ポチ。
そうなんですね😰やはり靴は新しく買おうと思います!