※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A&T ママ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の娘がおうむ返しをするのが心配。同じ月齢のお子さんもおうむ返ししていますか?

2歳4ヶ月の娘が、お喋り上手になってきてるのですが、おうむ返しがとても気になります…。
何でもかんでもってわけではないですが、結構おうむ返しされるんです😓
そうやって覚えてきた言葉も沢山あるのですが、こんなに多くて大丈夫かなと心配でもあります💦
同じくらいの月齢のお子さんどうですか?
おうむ返しありますかー?

コメント

deleted user

オウム返しです(^O^)
4歳には私がオウム返しして怒られてますw
真似することは良いことだと思いますよ(^O^)

  • A&T ママ

    A&T ママ

    よくあることなんですね(*'-'*)
    結構あるので少し心配してましたが、やはりこうやって言葉覚えていくんですよね(・∀・)♪

    • 3月6日
天音

この年齢ならよくあるんじゃないですか?
おうむ返しはまだ質問の意味を理解できてない言葉らしいです。
どっち?とか二択とかにしてみては?

  • A&T ママ

    A&T ママ

    あるあるなんですかね?
    よく遊ぶお友達全然おうむ返ししないって言ってたので余計に心配になってました💦
    ありがとうございます😊

    • 3月6日
mama

息子もめちゃくちゃオウム返ししますよ!

  • A&T ママ

    A&T ママ

    する子はやっぱりするんですね🤔
    お話しする練習ですね、きっと(*'-'*)

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!
突然すみません🙇‍♀️

娘も最近色々喋るようになったと思いきや、かなりおうむ返しが増えてきて心配してます💦
お子さんどんな感じのおうむ返しでしたか?

今現在は会話はどうなりましたか?
お返事いただけると嬉しいです🙇‍♀️

  • A&T ママ

    A&T ママ

    こんばんは♪

    おうむ返し心配になりますよね💦💦
    娘のおうむ返しは、

    娘 ママー?
    母 なにー?
    娘 なにー?
    みたいな😅💦 他にもとにかくおうむ返し多かったです、ほんとに(´•ω•`)

    今現在の娘は、おうむ返しはほとんどないですね😊
    知らない言葉はおうむ返しすることはありますが、大体はきちんと自分の意思を伝えてくれるようになりましたよ✨
    可愛い会話まで、あと少しですよー💕

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!😊

    何食べたの?、お名前は?何才?誰と?とかの質問には答えたりできるんですが、ただ喋りかけただけの内容にはおうむ返しばかりしてくるんです😭

    例えば
    一緒に見よう!
    →一緒に見よう!

    (ズボン)履いて
    →履いて!

    みたいな感じで他にもむちゃくちゃ多いです😭

    うん、や嫌も言えるのですが、それよりも圧倒的におうむ返しが多くて💦

    こんな感じのおうむ返しもありましたか?💦

    • 11月6日
  • A&T ママ

    A&T ママ

    あー、わかります😅
    多分答えられる質問には、答えるし、答え方が分からない質問にはおうむ返しなんですよね(゚∀゚)

    まだ、自分の立場の言い方と、相手から言われた言い方との区別がつかないんだと思います、未だにそれば娘もそうで、テレビ見ていいよ?って聞いてきたり😂笑

    おうむ返しがどんどん酷くなるとかでなければ、大丈夫って当時相談した人たちには言われました✨

    発達障害なんじゃないかって不安ばかりいつも抱えてますが、最近は仮にそうだとしても、ほんとに可愛いなって思えますよ💕

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどー!
    自分の立場と相手の立場の言い方がわからないというところすごく納得できます😂

    うちもしっかりと会話できるのを楽しみに待ちたいと思います!
    色々お聞きできて良かったです!ありがとうございます😊

    • 11月6日