※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
子育て・グッズ

同じ月齢の子供と比べて大きいと言われるのが嫌。個々の子供を尊重してほしい。

うちの子は、同じ月齢の子に比べて少し大きめらしく、同じ月齢の子供の知り合いがいる友人やその他の友人や親戚に、『少し大きめやね〜』と言われます。
少し大きめ、大きめと毎回会う度に言われて、嫌になります。
その子それぞれだし、周りと比べないで欲しいのに…

コメント

はじめてのママリ

娘も元々生まれた体重が
びっくだったので
会うたびにいろーんなひとに
言われていました😅

わたしはなんだかいつも
優越感に浸ってました笑

むっちむちで可愛いでしょ〜って
感じで笑

実際比べるな!黙れ!って思ってましたが…
言われるの嫌ですよね😭😭😭

  • 🐻

    🐻

    そうですよね💧
    ガリガリに産まれるより全然いいのに、周りの子と少し違うだけで色々言ってるの困りますよね💧

    • 3月6日
deleted user

娘も生まれてこのかたひたすら大きくて、お医者さんでさえ一歳上に間違うほどです😅
別にブクブクな肥満だと言われてるわけでもないですし、元気な証拠ですから何も気にしなくていいと思います^^

deleted user

小さいって言われるよりは良いのかなと思いますが(成長してるだけで安心なので大きいに越したことはないかなと)まぁ普通と違うみたいな言い方されるのは嫌ですよね

ᙏ̤̫

うちも生まれた時から大きめで、今も順調に成長してます。
周りより大きめで親族には抱っこされると必ず重いと言われます💦
10ヶ月違いの姪をそのうち抜かしそうな勢いで成長してます💦
私も旦那も大きめだからね、重いよね😅と言いあまり気にしていません。

私は家ではぷにちゃん❤️って可愛がってます笑
重いと言われるのは気になりませんが、顔がでかいとか、ふてぶてしい顔した政治家とかに似てると言われたのは許せませんでした。

あんず

うちも大きいですし、よく 大きいね!と言われますが 褒め言葉だと思ってポジティブに受け取っていました😂

大きい=しっかりしてみえる=順調 という意味で言ってくれる方が多い気がしますよ☺️

あやせ

大きい方が嬉しいです!(^ ^)
褒め言葉だと思ってました笑

親友が同じ時期に出産して
むちむち自慢やたら
してきたからかな〜😅