

ままちゃん
両方の親を呼ぶのが1番だと思います。

りんご
両家呼ぶのが一番だと思いますがお住まいが離れていたりあまり両家で集まりたくないなどであればやはり嫁いだ側の両親だと思います(^^)

退会ユーザー
どちらの両親も呼ぶ
もしくは
どちらの両親も呼ばない
が、1番平等でいいと思います

退会ユーザー
両家じゃないですか?
孫のことはどちらかだけってするのは無しだと思います
ままちゃん
両方の親を呼ぶのが1番だと思います。
りんご
両家呼ぶのが一番だと思いますがお住まいが離れていたりあまり両家で集まりたくないなどであればやはり嫁いだ側の両親だと思います(^^)
退会ユーザー
どちらの両親も呼ぶ
もしくは
どちらの両親も呼ばない
が、1番平等でいいと思います
退会ユーザー
両家じゃないですか?
孫のことはどちらかだけってするのは無しだと思います
「お祝い」に関する質問
一年ぶりに兄が東京から地元に1週間帰ってきていたのですが 昔から甘え上手な兄と正論主義の可愛くない私なので祖父や親戚からの優遇され具合に嫉妬してしまいました。 ・毎月兄に私が少ない稼ぎから3万毎月仕送りしてい…
お金の話です、いやらしかったらすみません。 実母から「結婚のお祝いにこのくらいのお金を出させて欲しい」と言われたのですが、ずっと無かったことにされていて、もう1,2年経ちます。 生活に困っている訳では無いし、そ…
親の還暦祝い 今度義母と義父の還暦祝いに 他県に泊まりに行きます! 子供と大人で10名ほどです😆 皆さん、還暦祝いは、 どのようにお祝いしましたか? また何をプレゼントしましたか☺︎? まだ何もプランは決まってないた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント