※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

絶対言っちゃいけないこと言ってしまった旦那との喧嘩が減らなくて少し…

絶対言っちゃいけないこと言ってしまった

旦那との喧嘩が減らなくて
少しずつ 少しずつ 旦那への気持ちが冷めていく
喧嘩する度 離婚したいという気持ちが増していく
喧嘩に疲れて
喧嘩をしないために努力した
何も期待しなくなった
何も求めなくなった
そもそも考え方が違うだけ タイミングが違うだけ 喧嘩することじゃない
そう結論づけたから こちらからはキレなくなった
そうしたら向こうからキレるようになった
今の私からしたら 逆の立場に立ってよく考えみても キレるようなことじゃないんだよ 本当にくだらないことでキレられてるとしか感じない
怖い もう疲れた 逃げたい

「結婚しなきゃ良かった」って言ってしまった
娘の存在を否定することになる
親バカなのに、好きじゃない人との子供って考えたら急に愛せる自信がなくなった
こんなに小さくてか弱くて愛おしいのに
母親失格だ
こんなんだからダメなんだ
結局 求めてしまっているのかな
もう何を言われても口答えせずに謝ればいいの?
自分の意見なんか殺して ごめんなさい すればいいの?
それが夫婦円満の秘訣?
なんだよそれ

コメント

ままちゃん

大丈夫ですかー??

私なんか結婚しなきゃ良かった!
って常に言ってますよ😅
そんな気にする事ないと思います。

きっと子供も
ママの味方してくれるようになります!

チックタック

わたしはお腹にやどった息子に愛せないと言って旦那と妊娠中離婚したけど
結婚しなきゃよかったし
出会わなきゃよかったし
あいつとの子供を作ったこと
何度も後悔してます
でも、わたしはあいつの息子だとは思ってないので
存在を否定してる気分にはならないんです
あいつとの子供じゃなくて私だけの可愛い息子だから
遺伝子的には少しでも入ってても
息子と旦那を重ね合わせることはないです
そりゃ、生まれた時からこんなんではなかったです。
生まれた時は旦那に似てる唇の薄さ、輪郭見た目がなんともイライラしてしまい
本当に辛い時期でした
でもいまは薄いくちびるが超絶可愛いです
顔も若干私に似てきて、でもどこかあいつにも似てる(笑)
遺伝恐るべし
でも、血縁関係がない子供を愛して育てていけると信じて止まない私には
私の血が入ってるむすこは私だけの息子✨

離婚してよかったしふたりでよかったし
我慢するとしてもわがまま言う息子にくらいで
優先するとしても息子のご飯やお風呂くらいで
自分の時間も少しは使えるので
楽になりました
お金だけはちょっと苦しかったけど
我慢してもうこの人とはやっていける自信がないって思ったら
勇気を出して決断してみるのもありだと思います。
世の中の男が転職するように
女の転職は離婚です。
思い切りも大切です
子供から父親をとるなんて思わないで大丈夫
血の繋がりなんかより
2人を愛してくれる人が何より大事です!

  • チックタック

    チックタック

    あ、お腹の子を愛せないと言ったのは旦那です(笑)

    • 3月6日
deleted user

ももさん大丈夫ですか😭?
親バカさんなら、母親失格じゃないですよ😊立派なお母さんです💖
必ずしもお父さんがいた方が幸せなんて事もないと思います💦
ママがいつも辛そうな顔してたら、子供も辛いと思います💦
私の友人は、離婚資金を貯める事を生きがいにしてたら、夫に優しく出来たと。笑
あと◯◯円貯めたらコイツを捨てよう‼️ってしてるうちに、言いたい事も言えるようになったみたいで。笑
あとは、仕事を始めて旦那さんとすれ違いが増えたら、逆に生活しやすくなった友人もいます。笑

自分を責めすぎない下さいね😊
応援してます✨

はな

私も結婚しなきゃよかったって言ったことあります。子供に申し訳なくなって…考えたら涙がでました。自分の子は例え好きじゃない人との子でも愛せると思います(^-^)だってママへの愛情が成長するほどに愛しい仕草や言葉で伝えてくれるようになりますよ✨うちの息子は一歳半くらいですが、寝ながらぎゅうって抱き締めてくれるし、ほっぺにちゅうしてくれるし、ママって笑顔で駆け寄ってきてくれるし…だから旦那さんはともかく、子供には愛情がどんどん出ますよ(^-^)

珠夕ママ

わかります。自分のことかと思いました。
ただ、旦那似の子どもでも、旦那とは別物に思えるので愛せますが。
旦那だけは、はよ消えてくれんかなって感じです😃✌️