

にゃー
娘が産まれて間もない頃、抱っこ紐で家事してました。
抱っこやおんぶの他に、横抱っこが出来るコンビのニンナナンナという抱っこ紐でした。
抱っこしながらだと家事もはかどりませんが、どうしてもの時に少し使ってました。
首や腰が座って、おんぶ出来る様になると結構活用してました^ ^

みぃー
まだ1ヶ月ですよね??
家事はしなくてもよいのでは。。。?

あんじゅ
一歳すぎてからおんぶ
したりするときは
おんぶしかできない
おんぶ紐使ってました!
小さいうちは、
外出のときと同じもので
おんぶしてましたよー!

はじめてのママリ🔰
使い分けてます!コニー使ってます。
すぐ寝てくれてとっても気に入ってます。
最近は重くて肩が凝るのでやってませんが、つい最近までかなり重宝してました。
手は上げにくいので、洗濯物は室内で物干しに干すようにしてました。
でも足がちゃんとハマってないと、横から落ちる可能性あるので気をつけてください😅 先日、ちゃんとハマってないまま寝かせながら洗濯物取り込んでたらしゃがんだ瞬間に頭から落ちてしまってかなり後悔したので😭
ちゃんと足がハマってれば落ちません!

ドンちゃん
抱っこ抱っこの娘は家事しながら抱っこ紐使ってました😊
家の中でも外でも一緒のです!
いまだに寝たらベビーカー置くと泣くので抱っこ紐使ってますが、全然使えます😊
友達はおんぶ紐楽だよーって言ってました😊もう少し大きくなってからですが!

もふもふもふもふ
家事をするためではないですが、家の中ではスリングでささっと抱っこしています。
慣れるとものの3秒ほどで抱っこできるので、下ろしたり抱っこしたりを繰り返すのに重宝しています。
エルゴはしっかり抱っこしたい外ようです。
家事がはかどらないときは、3分待ってもらう独自ルールで、ぐずっていても3分くらい無視します。笑
コメント