※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
お仕事

アレルギー性鼻炎や中耳炎で困っています。土日のみの事務職など、適した仕事を探しています。

私自身のことですが、通年性のアレルギー性鼻炎で、数ヶ月に1度鼻水鼻詰まりが大爆発します😭
中耳炎もあって、右耳は難聴になってしまいました。補聴器つけてますが、声の小さい方が相手だと話が聞き取れないことがあります。

子供が卒乳したら、家計の足しにするために夫が休みの土日だけでも働こうと思いますが、同じような方がもしいらっしゃったら何のお仕事してるか参考に教えていただきたいです💦

特に何も資格はないので、資格が必要なのはできないし、鼻水大爆発&難聴のため、接客業も難しいです…。
やっぱり事務職くらいしかできないんでしょうか( ´⚰︎` )
土地柄、なかなか接客業以外の仕事がなくて困ってます。

コメント

猫LOVE

私もアレルギー性鼻炎で、右耳は生まれつき全く聞こえません💦

今までは、雑貨屋とかゲーセンのバイトしてましたが、子供産まれてからはビジネスホテルの清掃して、今は工場で働いてます😆

  • みみみ

    みみみ

    ダメもとで投稿してみましたが、まさか同じような方がいらっしゃるとは…( °_° )
    ホテルの清掃、いいかもしれませんね!接客業に比べたら鼻かみしやすいですし。

    今は工場で働いていらっしゃるとのことですが、周りは理解ありますか?

    私は妊娠前に事務職をしていましたが、女性同士のヒソヒソ雑談が聞き取れなかった上に、あまり理解がありませんでした...💦

    • 3月5日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    ホテルの清掃は1人で部屋をまわってたので、鼻かみやすかったですよ😆

    工場の人たちには耳が聞こえないの伝えてないので、理解はあるのか微妙ですね😅

    私の場合、相手の口もと見て言葉分かったりするので人よりも話しする時は顔を見てしまってるかもしれませんが相手からは何も言われたことないです😅

    あまり声が小さい人にはけっこう聞き返しちゃうこと多いです😅💦

    • 3月5日
  • みみみ

    みみみ

    1人で清掃は大変そうですが、鼻炎持ちにはありがたいですね😅

    卒乳はもう少し先になりそうですが、まずは清掃業で探してみようと思います☆
    近くに工場はたくさんあるんですけど、ガチガチの鉄加工業ばっかりなので私には難しそうです💦

    鼻炎が完治する薬ができたらいいんですけどね。

    • 3月5日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    鼻炎は年中薬飲まなきゃいけないから辛いですよね💦💦😓

    • 3月5日
  • みみみ

    みみみ

    舌下免疫療法っていうのがよさそうなんですけど、数年かかる上に授乳中はできないみたいで、残念です( ´⚰︎` )

    • 3月6日
ふ🍵

私もアレルギー性鼻炎持ちで、小さい頃中耳炎を繰り返しすぎたのと大人になってからなった難聴もあり左耳の聞こえが悪いです。
耳鼻科では補聴器をするほどではないと言われていますが、購入検討のため補聴器の試着に何度かお店に行ったりはしています。
鼻は数年前に手術してだいぶ良くなりました(*´-`)

私はメーカーの総合職で普通に働いていますよ。接客ではなくデスクワークです。
特に資格はありません!

  • みみみ

    みみみ

    私は補聴器を購入しましたが、いまの補聴器って高機能で結構細かく調整できるので、私は買ってよかったと思います( ´﹀` )

    鼻の手術って神経切ったり…とかですかね?手術してよくなるなら私もやってみたいんですけど、子供が小さいと難しそうです...💦

    デスクワークだったら鼻かみもできるし、やっぱりデスクワークがよさそうですねぇ٩( 'ω' )و
    コールセンターで働いてたことがあるんですけど、なかなか地獄でした…(笑)

    • 3月6日