![ひままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
質問というか…このような夫婦関係から状況や気持ちの変化があった方がい…
質問というか…このような夫婦関係から状況や気持ちの変化があった方がいましたら経験談を教えて下さい。
結婚して1年半です。
先週、大喧嘩をしました。そこから旦那の事が信じられなくなりました。
「ぶっちゃけこう思っていた」を散々聞かされたので、仲直りした後に優しくされても「どーせ、〜でしょ」と思ってしまい素直に受け取れません。
喧嘩後も「ぶっちゃけ、あの時(私と出会った日の食事会)楽しくなかった」等言われました。
「体調大丈夫?」と聞かれても、その優しさも受け取れなくなりました。
自分の話しをするのも嫌。話しても無視されるし、別に話したい事もない。
工場勤務から帰宅してお風呂も入らず、歯磨きもせずに、そのまま就寝。
ほんと不衛生な人。
一緒にいるのが苦痛すぎて、居心地が悪すぎて、逃げたくなります。
好きか嫌いか聞かれたら、どっちでもないです。
明日、出産予定日なのに…
なんだか気持ちが晴れないです。
結婚生活を送っていると、このような気持ちの問題って出てくるのかな…
乗り越えられるのかな…
- ひままま(5歳11ヶ月)
コメント
![にゃんちゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅー
出産すると旦那への気持ちは薄れます。。(;_;)
![manma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
manma
産んでからがイヤになってきたから、産んだ後のが大変かも…💦
衛生面とか尚更気になっちゃうし💦
-
ひままま
そーゆうものなのですか…
衛生面、ものすごく気になります…
ほんとに不衛生。身体がかゆくなります…- 3月5日
-
manma
うちは何でも口に入れる時期になったので尚更です💦
タバコ吸ってそのまま抱っこしようとしたり、手洗いうるさく言ってます😅
キレイな赤ちゃんだから絶対気になりますね😣- 3月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は乗り越えるというよりやり過ごす方針です。
夫を好きなのか否かよりも結婚して子ども作るところまで至った縁が大事かなと思ってます。
喧嘩中の「ぶっちゃけこう思ってた」は勢い半分の面があると思うので、必ずしも本音ではないと思います。
お互い頑固だと無視合戦になることもありますが、無視合戦自体、できる相手は夫くらいなので、ある程度気が済んだら休戦交渉に移れば良いと思います。
![おそば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそば
その気持ち、出産したらどうなりますかね。。。
良い方向に向くとは私には思えませんでした。
付き合っていた頃に気にならなかったちょっとした事が結婚後には気になるようになり、更に出産したら許せなくなりました。
産後クライシスも相まって産後一年以上、もしくは今でもたまに夫のことが大嫌いなることがあります。
離婚すら考えるくらいです。
出産したら女は変わりますよ。
子どもを守るため変わらざるを得ない状況になります。
男は基本変わりません。良い意味でも悪い意味でも。
そこでお互いに上手くやっていければ良いですが、今の段階でそのような気持ちだとすると産後しばらくは苦しい思いをするかも知れません。
特に衛生面にはかなり敏感になると思います。
旦那さんに抱っこもさせたくないと思うようになるかも。
気持ちの問題なのでどうすれば良いとか何も言えませんが、産後旦那さんの事が本当に大嫌いになっても一年なんとか我慢した方が良いです。
その気持ちは産後クライシスの可能性があるので、大きな決断はせず気持ちが落ち着くのを待ってから冷静に今後のことを考えられたら良いと思います😞
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの旦那も喧嘩をすると、みちまよめさんの旦那さんみたいなことを言います😅
結婚してからそんな言い方するようになり、大喧嘩の時は毎回です💦
旦那的には私を負かしたい一心で言うらしいんですけど、まあ言われた側の信頼度はめりめり減ってます…が、娘にとってはいい父親ですし、私の体調が悪い時は実際に動いてくれるので別に考えるようにしています😅
仲直り後にボロクソに言います。喧嘩してる時は向こうは頭に血が上っているので、冷静になった時に。旦那も言い返すことなく受け入れてます😂
明日が予定日なんですね🍀
旦那さんに少しでも出産の手伝いをさせるといいかもです💡
-
ママリ
横からすみません、うちの夫とすごく似てます🤣
夫にあとで「なんであんな事言ったの」と問うと「深い意味はない。お前が黙れば何でもいいと思って言った」とのたまいます🤣
同感で、産後はとにかく旦那さんを動かすと良いと本当に思います。やらせばやらすほど、良き同志となりますよね笑- 3月5日
-
はじめてのママリ
分かります🤣
のたまいやがりますよね!
正直ここまで派手に喧嘩できるのは、なんだかんだ旦那だけだよなってお互いなって終わります!
好きな人というよりもはや戦友です🤣笑
いろいろ文句はつけたくなりますが、育児に参加するのが夫婦関係にもいいと思います🍀- 3月5日
ひままま
そーゆうものなのですね…😞