※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーこ
子育て・グッズ

子供が寝返りはまだせず、うつ伏せにしても首を上げて左右に振るが、すぐに仰向けに戻り怒る。この状況でズリバイができるか不安。

うつ伏せが嫌いでもズリバイってするようになるんですか?
フッと疑問に思いました😅
うちの子は、寝返りはまだしません。
うつ伏せにしても首は上げて左右にふりますが、すぐに仰向けにしてくれと文句を言って怒ります😂
それでもズリバイとかってする時くるのかな?と思ってしまいました💦

コメント

タルト

めいっこも
うつ伏せ嫌いで
しなかったです
はいはいもずりばいもしませんでした
座ってお尻ですすむかたちでした
今では小学生
何の問題もなく育ってますよ

  • ぶーこ

    ぶーこ

    たまにハイハイしないで歩く子がいるって聞きました!
    個人の好みもあるから心配しなくても大丈夫ですかね😌

    • 3月6日
mamma

同じくうつ伏せ大嫌いで、仰向けばかりで育ってました😂💦
それでもちゃんとお座りする様になって、うつ伏せでも怒らない時間が少しずつ長くなっていって、今ではズリバイしてますよ☺️❤️
寝返り返りは早かったんですが、上手に寝返りしたのはつい最近です😭笑

  • ぶーこ

    ぶーこ

    安心しました😭
    うつ伏せ嫌いでもいつかは大丈夫になるんですね!
    無理にうつ伏せ練習なんてやらない方がいいのかな?🙄
    どうしても気になって嫌がるのにやってしまいます…

    • 3月6日
  • mamma

    mamma

    長い時間うつ伏せを嫌がるのなら、短い時間で回数増やして練習させると良いよ!と、助産師さんやリハビリの先生から教えてもらい、短い時間でもうつ伏せをさせてました🙌💦
    少しずつうつ伏せ状態でも嫌がらなくなったり、おもちゃで遊んでみたり…と、変化していきましたよ☺️❤️

    他の子と比べて遅く時間もかかりましたが、ゆっくり見守ってあげたら良いかと思います☺️

    • 3月7日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    ありがとうございます😌
    そうしてみます!
    うちの子は、良く寝るので、なかなかうつ伏せにする機会がなくて😅
    ミルクの後は機嫌が良いけどうつ伏せすると吐き戻すし…なかなか難しいですね!
    でも、ペースなんて関係なくて、ちゃんと成長してくれますよね❤️

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子もうつ伏せ嫌いで、うつ伏せにしたら戻るって感じでした。
お座りは5ヶ月から出来てて、ズリバイはなくてハイハイが10ヶ月終わりくらいの時でした。
3日後には高速ハイハイしてました。

  • ぶーこ

    ぶーこ

    ちゃんと成長されてるんですね😌
    安心しました!
    うつ伏せ嫌いで大丈夫なのかな?と不安でした💦
    ありがとうございます😊

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ!
    うつ伏せもハイハイ出来るようになった後にするようになりましたよ〜
    多分、うつ伏せになって嫌だなって思ってもすぐ戻れるからかな?なんて思ってます。

    • 3月6日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    焦り過ぎですよね💦
    まだ4ヶ月なのに…ゆっくりマイペースちゃんなのかもしれないし、焦らないように気をつけます!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦りますよね〜
    早い子だと10ヶ月で歩きだしてる子もいるのにズリバイもしてないけど大丈夫?って焦りまくりましたよ‼
    でも今は問題なく成長してますよ〜
    足も早いので運動神経が悪いとかでもなさそうですし、その気になったらできるタイプみたいです(笑)
    まだ4ヶ月だし、これからいっぱい不安になったり焦る事もあると思うけど、ちゃんと成長するので安心して下さいね(*Ü*)

    • 3月6日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    この頃の成長と運動神経も関係ないんですかね!
    すっかりうちの子は運動神経悪いんだろうなって思っちゃいました😅
    周りは周り!うちはうち!ですね😌

    • 3月6日