※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayaaya
子育て・グッズ

1歳7カ月の娘が指差しをせず、成長に不安を感じています。言葉はいくつか理解しているが、指差しは難しいようです。検診の質問に対しても反応が薄く、1歳8カ月検診が心配です。

今1歳7カ月の娘がおります。今月1歳半検診なのですが、項目にある『質問に対して指差しをする』ができません。。これが、発達に関してとても重要な事というのを知り、不安に思っています😔


言葉に関しては、
まんま、ちゃ!(お茶)、わんわん、にゃんにゃん、ばいばーい、おとーしゃん、木、はっぱ、あっちいこ!、はい、どーじょ、なっとー(納豆)あんまん(あんぱんまん)、くっく、はし(お箸)などです。

他には、『お茶や、絵本取って』や、『テレビ消そうか』というと絵本や水筒とってくれたりリモコンを取ってくれたりします。『ないないして』も伝わってると思います。絵本みて、これなに?と聞くと 『くっく』も言ってくれました。


しかし、絵本を見て『わんわんどれ?にゃんにゃんどれ?』などには一向に指差しをしません。これだね〜。と言ってもなんだか分からないような感じの顔をしています。


検診の用紙にも、『質問に対して』に波線が引いて強調してありました。1歳半ではなく私の市は1歳8カ月検診なので、より出来てないことが気になってきました(´・_・`)みなさんはどうでしたか?長々すみません。

コメント

deleted user

うちの子たちも、普段家ではできるのに、健診の場だと???な反応してました。緊張してるのか、見知らぬ場所が気になるのか、この人(保健師?)誰?と思ってるのか、質問中はイマイチな反応でした。
私、苦笑。質問者、首かしげ。
家ではするんですけどね~とは言いましたが、どう捉えられたかは定かじゃありません。

  • ayaaya

    ayaaya

    知らない場所ですし、見たことない保健師さんとかだと緊張もしちゃいますよね!でもお家だとできるんですね!娘は家でもまだしたことがありません(>_<)文章が分かりにくくてすみません💦

    • 2月18日
ほっとみるく

一応保健師してます(^-^)
質問を受けてではなく、自分から「あっわんわんだ」などの指差しはしてますか?
それがまず第1段階ですね。

あと、絵本じゃなくて実際のものではどうですか?
例えば、いくつか皿を並べておいて「○○ちゃん(お子様の名前)のお皿どれ?」とか、外の散歩中犬を見かけたら「わんわんどこ?」とか。
実際の犬と絵本の犬をまだ同じものだと結び付けられない子も意外といますよ。
もしまだ指差ししてなくても、それだけ言われたことをわかっているならそんなに心配されなくても大丈夫そうな気がします(*^^*)

  • ayaaya

    ayaaya

    保健師さんからのアドバイス大変参考になりました!(>_<)実際のものに関してはやったことがなかったので、早速お皿どれ?などやってみたいと思います!☺️正直、指差し自体が少ないかな?とは思います。あ、わんわん!という反応はして言葉にも発するのですが…💦指でさすということがやはり重要なのでしょうか?(>_<)

    • 2月18日
  • ほっとみるく

    ほっとみるく

    ayaayaさんのお子様はけっこう単語も出ているので、指差しする必要性を感じてないのかもしれないですね。
    指差しあまりしなくてもやりとりができて、質問に答えられれば(理解できていれば)良いと思います。
    主様自身が、お子様とのやりとりの中で「あそこにある○○取って」などと指差しを取り入れていくと自然とお子様もやるようになるかもしれないですよ!
    ちなみに、健診の場は緊張して当然です(^-^)知らない場所と人、たくさんの子どもに圧倒され家では出来るのにその場では出来ないのはよくあります。
    家では出来ると言えば大丈夫ですよー。
    テストではないので出来ないからダメということもありません。健診をきっかけに、こういう発達段階の時期だから指先使って積み木持たせてみよう、など少し発達を促す関わり方を家で意識してやってもらうことが大事だと思います♡
    なので緊張しないでくださいね(*^^*)

    • 2月18日
  • ayaaya

    ayaaya

    検診に先日行ってきました(^ ^)やはり、指差しになると、『…』でした💦(^◇^;)が、保健師さんが、目線は見てるねー!と言ってくれて、気長にやってくださり、最後は犬と、お茶碗とお魚を指すことができました。でも、すこし怪しくて不安ということを伝えてみると、『言葉がしっかりと話せてるし、コミュニケーションもとれてるから、わたしが見る限りは心配ないよ(^ ^)』とおっしゃってくださりました(^ ^)ほっとみるくさんに言って頂いたように、こらから遊びの中ですこし指差しできるような関わり方をしてみて、2歳手前くらいで不安だったら相談してね。ということでした!娘が、お魚を指差したときはこっちがびっくりでした、、!!事前にここで相談できてよかったです!みなさんありがとうございました(^ ^)

    • 3月1日
Sちゃん☆彡.。

うちもできませんでしたよ😁
そしたら今できないと~とか他の子はみんなできましたとか言われてイライラしたのを覚えてます(笑)
1歳8ヶ月くらいでできるようになりましたよ。
みんなそれぞれ成長スピードは違うから気にすることじゃないですよ😁
うちの息子は1歳半のときayaayaさんの娘さんより全然しゃべりませんでしたょ🎵

  • ayaaya

    ayaaya

    そうなんですね、娘ももう少ししたら出来るようになりますかね🙈💦そうですよね、成長のスピードは個人個人で違いますもんね。ありがとうございます(>_<)!

    • 2月18日
スズメちゃんのママ

ウチの娘も普段と違う雰囲気で緊張したのかできませんでしたよ。
でも、保健師さんが周りに知らないお友達や大人がいたら、緊張しちゃうよね…って言ってくれてました。

  • ayaaya

    ayaaya

    娘さんは、お家だとできてますか?(>_<)検診が今から心配です💦😅

    • 2月18日
  • スズメちゃんのママ

    スズメちゃんのママ

    散歩中に犬を見るとワンワン、バスをバァ~と言ったり、飛行機が飛んでるよって教えると空を指さすようにはなってます。積み木やブロックも積めるようになりました。

    • 2月18日
キティ×ぐでたま

長男は人見知り絶頂期で指差しやりませんでした!
積み木も1回はできたのに何回もやらせるから、差し出された積み木をそのまま返してました。
でも多分見た感じの様子とかで知らない人だから嫌だよね〜なんて言われてましたよ。

  • ayaaya

    ayaaya

    そうだったんですね(>_<)保健師さんにも緊張しちゃうし場所にも緊張しちゃいますよね💦今月の検診で、親のわたしが焦ってしまいそうで…😅💦親子共にリラックスしてのぞみたいとおもいます✧︎

    • 2月18日
空mama

1歳7ヶ月でそんなにおしゃべりできるんですね♪
うちの息子は1歳5ヶ月ですが意味のある言葉はそんなにたくさんないですし、もちろん指差しもできません(^^;
うちもこんなんで検診大丈夫かなぁって心配してるところです(^^;

質問とは関係ないのにすみません(;_;)

  • ayaaya

    ayaaya

    いえ、コメントありがとうございます!(^ ^)⭐︎指差し、この間遊んだお友達がスムーズにしててわたしも余計検診が心配になっちゃいました(^^;;上のコメントの、保健師さんが実際のものでやってみるといいかもということを教えてくださったので、わたしもさっそく明日やってみようと思います(^ ^)空mamaさんの息子さんもそれでうまくいくといいですね!ちなみに言葉はこの2ヶ月ほどで劇的に増えました(^ ^)それまでは、そんなになかったです(^ ^)

    • 2月18日
yu-s

犬やネコって本物を見せるのも
大事かもしれないですよ❗実家にいるので最初に学んだ言葉はワンワン、ニャーニャーでした!
ばぁばが言うことを真似する時期でしたのでお願いしちゃい。笑


ペットショップとかで
見せるのもいいと思います!
絵だとこの絵は犬じゃない❗って言われたらもともこーもないですし(>_<)