
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは当てはまらないのですが
うちの子の入園式の時は、
母親と子供が並んで椅子に座り
父親は後ろで立って見ているという形なので
下の子を抱っこしているのは
お父さんばかりでした💡
式の途中では
立ってあやすことも出来ませんし
ご主人も一緒に行くのなら
下のお子さんは
ご主人に任せた方が良いと思います😌✨
はじめてのママリ🔰
うちは当てはまらないのですが
うちの子の入園式の時は、
母親と子供が並んで椅子に座り
父親は後ろで立って見ているという形なので
下の子を抱っこしているのは
お父さんばかりでした💡
式の途中では
立ってあやすことも出来ませんし
ご主人も一緒に行くのなら
下のお子さんは
ご主人に任せた方が良いと思います😌✨
「抱っこ紐」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
やっぱりしょうが好き
主人も一緒に行く予定です💦
こども園で在園児と合同?みたいで私服の方と半々くらいですよ~とは言われたのですが…
どのくらい時間がかかるのか分からないのでとりあえず抱っこ紐して貰って、その上からジャケット着て貰った方がシワもそこまで目立たないですかね?💧
はじめてのママリ🔰
こども園だと幼稚園とは違って
ゆるい感じなんですかね?🤔
でも、どちらにしても
おそらくママさんは
上のお子さんに付きっきりになりそうですし
下のお子さんはパパさんに任せた方が
良い気がしますよね!💦
抱っこ紐の上からジャケットで良いと思います👍
やっぱりしょうが好き
2号の方とかは進級式みたいな感じらしくカチッとした服で来る方も少ない?みたいに言ってました💦
主人に抱っこ紐でお願いしようと思います😌
入園式終わったら、教材に全て名前を書かないといけないみたいなので⤴️とりあえずバタバタしそうなのは必至です💔