
1歳半の男の子が下痢で食欲が少なく、元気がない。明日まで様子を見るか、すぐ病院に行くか。下痢中は柔らかめの食事が良いか。
1歳半の男の子なのですが、下痢について質問です。
今朝、朝ごはん後、オムツからあふれるほどの大量の軟便をしました。
朝ごはんはいつも通りの量を食べましたが、いつもなら10時頃あげるおやつ(パン)は、欲しがりませんでした。
お昼もいつもより少なめ、午後のおやつもほぼ食べず、お風呂に入り夕飯後、今度はほとんど水の下痢をし、また大量に漏れました。
食欲はいつもに比べると少なめ、機嫌は良いけど少し元気がない、熱はありません。
ちなみに、朝の軟便でオムツを替えたのが7時頃、その後11時過ぎにオムツを替えようとしたら、まったくおしっこをしていませんでした。
お水はちょこちょこ飲ませていたのですが…
お聞きしたいことは2つ。
・明日1日様子を見てみようと思うのですが、皆さんならすぐに病院に連れて行きますか?
・下痢中は、どういうものを食べさせていますか?
(いつもより柔らかめのものが良いのか、お粥が良いのか…)
よろしくお願いしますm(_ _)m
- beansmama(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

れいつ
明日の朝も熱がなく、機嫌をそこまで悪くないなら1日様子見します。
おそらくおしっこをしていなかったのは下痢の時は脱水になりやすいので、少し水分が足らなかったのかもしれません。
下痢時はイオン飲料を飲んでもらい、うどんやおじやなど消化にいいものを食べさせます😞
早くよくなりますように…🙏

あいう
保育士してました。
水分がとれてない、おしっこが全く出てないとかの症状があるなら脱水になってる(なりかけてる)から早急に病院行った方がいいです。点滴とかの処置になります、、、
元気があるなら1日くらい様子見ても大丈夫だとおもいます。
胃腸炎の可能性はゼロではないのでママさんもうつらないように手洗い等こまめにしてくださいね◡̈♥︎
あと下痢の時は乳製品は良くないので乳製品はやめてあげてください。
-
beansmama
水分をとることは嫌がらないので、いつも以上にこまめに水分補給させられるように気をつけます😣‼️
ヨーグルト…食べさせてました😱
しばらくやめます!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 3月4日

ゆっち
お子さん心配ですね💦
我が子が下痢した時は、2日くらい様子みて治らなそうなら病院、と思っていました。結果どの時も1~2日で治りました。
下痢中の食事は味薄めと、水分多めの食事(よく野菜スープにしてます)だけ気にしてあげてます。歯ごたえないと食べない子なので固さはいつも通りにしてます。
-
beansmama
元気だから心配してなかったのですが、夜の下痢はさすがに心配になっちゃいました😂
やっぱり薄め・水分多めが良いんですね💨
食事も気をつけつつ、もう少し様子見てみます。
ありがとうございます‼️- 3月4日

chel**
先日うちも下痢をしました💦
食欲も変わらず、熱もなく元気だったのですが大量の下痢を1日1〜2回してたので、タンパク質をいつもより減らし、乳製品をお休みし、水分を多くとらせました!!
2日そんな感じで過ごしてたら何事もなかったかのように元に戻りました💦 お肉の量を増やしたのがだめだったのかな〜と今では思います🙇♀️
処理も大変ですよね💔
お子さんの機嫌がずっとよくなかったり、下痢の処理に限界を感じたら(笑) 行っていいかと思います!!
-
beansmama
考えてみたら、タンパク質・乳製品多かったかもしれないです…😱
しばらくお休みして、水分意識してみます!
処理…まあまあ大変ですよね😂💦
機嫌も良いし、処理もまだ頑張れそうなので(笑)明日の様子次第にしようかと思います。
ありがとうございます‼️- 3月5日

クミ
私なら、明日朝イチで整腸剤をもらいにいきます。
下痢の時は大人も同じ。
消化のいいものを食べさせます。食物繊維が少なくて、油ものでない。
うどんはクタクタに煮たもの。(喉ごしがいいので、噛まずに食べるから、結局消化に悪い)
にゅうめんとか。
-
beansmama
整腸剤もらったらやっぱり治りは早いですか??
お昼、いつも通りの柔らかさのうどんはあまり食べてくれなかったので、もっと柔らかくしてあげてみます。
ありがとうございます!- 3月5日
-
クミ
早いと思いますよ。
ちなみに。
お節介かと思いますが、子供の病気の本ってお持ちですか?
あるとかなり助かりますよ。
まわしもんではないですが、うちは学研の本を使ってます。- 3月5日
-
beansmama
情報ありがとうございます!
1冊家にあると助かりそうですね!
探してみます!- 3月5日
-
クミ
受診のタイミングや、ホームケアについて詳しくかいてあります。
健診のことも。
ぜひお持ちになるといいと思います。- 3月5日
-
beansmama
すごく参考になりそうですね!
見てみます!
ありがとうございます!- 3月5日

なっちゃん
うちも夏頃と、まさに先週、胃腸炎で軟便でした。
病院は明日朝一連れていったら、帰宅してすぐ飲むお薬、夕方のお薬、と1日2回飲めるので朝連れて行くのがいいかと。
食べ物に関しては、食べられるのであれば形状は変えなくていいと言われました。
今回、うちの子は食べられたので形状は変えずにいきましたが、前回は食べられなかったので、唯一食べられるかぼちゃをつぶしたものをあげていました。
お大事になさってください。
-
beansmama
胃腸炎流行ってるんですね💦💦
機嫌悪かったり熱はありましたか??
病院に行く場合は朝イチに連れて行こうと思います!
食欲はあまりないので、柔らかくしてみようと思います。
ありがとうございます‼️- 3月5日

ま
先週突発にかかり、下痢にもなりました。
機嫌が悪かったりはないですか?
ただ下痢だけなら私なら様子を見て明日もオムツから溢れるほど下痢をするようなら午後病院に連れて行くと思います。
機嫌も良くないなら朝一で連れて行きます!
先日、小児科で下痢の相談をしたところ食欲があるなら普通に食べさせても大丈夫とのことでひた。
きをつけるなら何を食べさせるかよりも消化に悪いものを避けるようにした方がいいみたいです!
きのこ系とかお肉など...
食欲がないなら無理してあげなくていいみたいです。
1歳過ぎれば2日くらい食べなくても大丈夫なので食べたがらないなら水分だけ多めにあげるように意識して、ポカリを薄めたりして水分、糖分、塩分が取れると脱水になりにくいそうです。
-
beansmama
機嫌は良いです!
ただいつもよりわんぱく度は低めで少しだけおとなしいです…若干ですが…😂
あまり無理に食べさせようとせず、消化に良いものと水分に気をつけてみます‼️
イオン飲料常備してるんで飲ませるようにします。
ありがとうございます‼️- 3月5日
-
ま
うちもそうでした!
いつも激しいのに大人しくしてるとさみしいですよね😢
早く良くなりますように🙏💓- 3月5日
-
beansmama
分かります!
いつも激しすぎるのにどした?てなりますし、なんか寂しくもなります😂💨
ありがとうございます💓
とりあえずこれ以上酷くならないように色々気をつけます!- 3月5日
beansmama
ありがとうございます😣‼️
水分とることは嫌がらないので、いつもよりこまめに飲ませつつイオン飲料も飲ませてみます!
今日のお昼うどんにしてみましたがあまり食べてくれず…明日はおじやにしてみようと思います!