
コメント

ママリ
分けてます😊🙌
保育園の服は無印とユニクロで揃えて、毎日洗濯乾燥機してます笑笑
私服はインスタのショップから韓国子供服で買ってますが、それでも三千円しないです🤣✨

ママリ
うちは一緒です🙂月~土まで預けているので、分けていたらお気に入りを着る機会がなくなるので(笑)保育園に置くストックはお下がりや安い服にしてますが(いつ家に戻ってくるか分からないので)、着て行く服は毎日オシャレを楽しんでます😊
-
ピネ
うちはストックをひとり2セット置いとくみたいで×2人分。。4セットがあるようでないものなのでとりあえず数が必要なんですよね
ストック分は古いやつにします~- 3月4日

まーる
全然分けてないです😆
最初は分けてましたけど、だんだん面倒くさくなってしまって…笑
フードが付いてたりデザインがファンキーすぎたり厚手の物は普段用にしてますが、それ以外は保育園にも着せて行ってます😊
-
ピネ
保育園に着ていくと普段より汚れますか??
- 3月4日

まりん
分けてます!
保育園用は西松屋バースデーUNIQLOです😅
保育園はスカートがダメとか紐付きがダメとか制限あって、私はそういう系の服が好きで着せたいので保育園でダメ系の服を私服で着せてます😊
-
ピネ
女の子だとそうですよね!色んなコーディネートができるので分けたくなりますよね😃
- 3月4日

退会ユーザー
分けてたら全然きてないじゃんっていう服も、出てきたので
着せてます!
晴れてる日は外遊びがある可能性が高いので
晴れてる日はあまり白は着せないようにしてます!
-
ピネ
なるほど!!
晴れてる日はしろ避けた方がよさそうですね
参考になりました!- 3月5日

星屑
双子男児です😊
保育園の服はほとんどメルカリで中古を買っています!どうせ汚れるので😂
普段用は値段に関わらずお揃いでデザインが可愛くて毛玉が付いてないものを着せてます!ボロくなったら保育園用に回してます。
一度うっかり普段用のを保育園に着せて行ったら絵の具が付いてたので、それからは気をつけています💦
-
ピネ
メルカリだとだいたいいくらくらいのを購入してますか?
絵の具付けて帰ってくるんですね💦
それ聞くと分けたほうがいいのかなぁ?- 3月5日

茜
我が家も4月から0歳児で保育園に通うため、大量に用意し始めてます😭
近くのフリマで買ったものを主に保育園用のストック用にして、新しく買ったものを普段か通園用にします!夏服は去年カバーオール系を結構買っていたので、そちらを家用に着る予定です。
肌着がセパレートタイプを全く持ってなかったので、アカチャンホンポでセールしていて大量購入しました😭さすがに肌着はフリマで扱いが少ないですし、抵抗ある方も多いですよね💦
-
ピネ
うちも肌着は繋がってないやつって聞いて1枚も持ってなかったのでとりあえず10枚買ったんですがよく考えたら足りない?!
- 3月5日
-
ピネ
たびたびすみません💦
個人個人で違うとは思いますがフリマだといくらくらいで買えますか?- 3月5日
-
茜
うちの園はストックを各4つずつなので、単純計算して双子でストックで8枚。
当日通園と翌日,翌々日のも考えプラス3枚で1人あたり7枚肌着は用意することにしました😭それが2倍ですからね……出費半端ないですよね。
うちの園は一応2人の名前を1つの服に書いて共有していいですよと言われたので、ストックは最悪足りなくなったら双子の片方から使ってもらえるとは思いますが…💦
地元のフリマだと個人で違いますが、一般家庭の方が出しているとTシャツやズボンは1枚200〜300円ぐらいでした。
この前買った時は、とても綺麗に使われてて、その月齢だったら80サイズのズボンを3,4歳まで使えるよーと教えてくれるママさんが1枚100円で売ってくれました😭
業者や業者から買ったのかわからないですが、そういうところは少し価格が高いイメージでした。あとはブランドのベビー服は高いですね💦- 3月5日
-
ピネ
各4?!?うちは少ない方なんですね
確かに翌々日分まで事前に用意しておける枚数があった方が安心ですよねーー💦
また買い足した方が良さそうです😅- 3月5日
-
茜
お天気がいい日はいいですが、梅雨の時期や洗濯機や体調が良くない時は数があると安心しますよね😅
お買い得に良いものが買えますように!- 3月5日

アクア
9ヶ月の頃から保育園に預けています。
保育園と普段用は別にしており場所もそれぞれ違うところにしまってます。
保育園用は西松屋やしまむらで買った安いのや中古だったりします。
普段用はデザインが良いものとこキャラクターのとかにしてますがお値段はそんなに高くないです(´▽`;)ゞ
直ぐ着れなくなるので。
あと、普段用の気に入ってるのは名前書きたくないので別にしてるってのもあります。
-
ピネ
西松屋やしまむらってだいたい相場いくらくらいなんでしょうか??
- 3月5日
-
アクア
トレーナーだと700円とか800円位でロンTだと500円しないのもありますよ(^-^)/
しまむらも安いのだとトレーナーでも500円以内のもありますし♪- 3月5日
-
ピネ
トレーナー500円安いですね!
天然素材ですか?
化繊だと肌荒れしてしまうので😣
質問ばかりですみません- 3月6日
-
アクア
お安いので天然のではないかと(;>_<;)
- 3月7日
-
ピネ
ありがとうございます☺️
- 3月7日

きゃな
うちの保育園は体操服で登園なので分けてないです!
朝の支度も楽で助かってます☺︎
-
ピネ
いいですね!
うらやましいです~- 3月6日
ピネ
保育園に着ていくと汚して帰ってきますか??
ママリ
保育園によるかなと😊✨
息子の保育園は、たくさん遊んでたくさんお着替えしてくれるので、夏とか4セットぐらい戻ってきました笑笑
冬は少し少なめで2セット戻ってきます🤣🙌