
今週末、友人の結婚式に参加することになっているのですが、初めてのこ…
今週末、友人の結婚式に参加することになっているのですが、初めてのことなので何かと不安になることが出てきました。
①友達と2人で受付も頼まれているのですが、
受付係は仕事につく前に新郎新婦の親に挨拶に行くのでしょうか?それとも友人(新婦)のご両親だけ?もしくは挨拶にはいかないのでしょうか?
②チャペルでの席順とゆうか並び順?は案内があるのでしょうか?新郎新婦の方の仕事関係の方が前とか友人が後ろとか何か決まりごとはありますか?
(ご両親、親戚が前なことは知っています。)
③披露宴で席につく際、私と友人は2人なので
知らない方と相席になりますが多分目上の方が
多いテーブルになると思います。
その方々が座るまで座らずに待つべきでしょうか?
④披露宴で挨拶等があった後?食事をしている時?に
新郎新婦の所に行き写真を一緒に取ることは可能ですか?
又、行くときはどのタイミングですか?
何か案内等があるのでしょうか?
⑤披露宴終了後に次回の会場に向かう前に
着替える予定で更衣室を借りることも伝えてあります
お見送り後、すぐに着替えに行くべきなのか、
少し他の方とお話ししてから着替えるのかわかりません。
二次会に遅刻してしまうのも嫌なのですが、
無愛想と思われるのも嫌です。
どのタイミングがベストですか?
長々とすみません、何か1つでもいいので回答いただけると嬉しいです!おねがいします!
- (*^^*)(7歳, 8歳)
コメント

スズ
①係の人から案内があると思うのでその指示に従って受付を開始でOK
当日は新郎新婦・ご両親はバタバタしているので挨拶はしないほうがいいと思います。
②チャペルに着いた順番で座るように係の人から案内があると思うのでそれに従えばいいと思います。
③先にテーブルに着いたら座っていたほうが自然ですし失礼ではありません。
席で顔を合わせた際に挨拶すればOK
④写真を撮るタイミングは必ずあります。他の人たちが群がると思うのでそのタイミングで行くのが良いと思います。衣装が変わったら変わった回数行くと花嫁喜ぶと思います^ ^
⑤2人を見送ったらなるべく早く着替えるのがベストだと思います。
話しかけられたりしたら「2次会前に着替えなきゃなんですよ〜」って申し訳なさそうに言えば平気かと^ ^

年子👧mama
①受付をしましたが、ご両親には挨拶はしていないです。
親族紹介をしていたり、準備でバタバタしていると思うので、挨拶は出来ないと思います💦
②係の人の案内もありますが、チャペルでは入った順で流れ(周りとの雰囲気)で席についていきます。
親族は先に着席しているのであとは気にしなくて良いかと思います。
③待たずに座っていても失礼にはならないと思いますので、座っていて大丈夫です。
席に来たときにご挨拶すれば良いと思いますよ😌
④挨拶が一段落したり、お色直しのあとなど「ご歓談を…」的な時間がありますので、その時に行けば大丈夫です。不安なら周りが写真撮りに行き始めるのでそのタイミングに合わせれば大丈夫だと思います☺️
⑤すぐに着替えておいた方が二次会前にバタバタせずに済むと思いますし、更衣室を借りられる時間も限りがあると思うので早めに着替えておくと良いと思います😌
-
(*^^*)
ご回答、ありがとうございます!
色々と参考にさせていただきます!
お返事が遅くなりすみません。- 3月7日
(*^^*)
ご回答、ありがとうございます!
色々と参考にさせていただきます!
お返事が遅くなりすみません。