※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

出産後、1時間〜1時間半の車移動に備え、哺乳瓶とミルクを持参し、ジップロックに入れて持ち運ぶことでOK。準備は早めに。退院後はミルトンで消毒予定。

出産準備についてです。
退院後そのまま車で1時間〜1時間半かかる実家に帰省予定です。移動中、万が一授乳が必要になった場合、母乳なら問題ありませんが、まだ母乳が上手く出ないなどの場合はミルクになると思うので、その時用に新品の哺乳瓶とお湯を入れる水筒、キューブタイプのミルクをバックにいれてあります。哺乳瓶と乳首は哺乳瓶用の洗剤で洗って、乾燥させてジップロックに入れれば大丈夫でしょうか?また、そのやり方だと何日くらいそのままで大丈夫でしょうかね?いつくるかわからない陣痛、出産、入院なので、早めに準備をしているのですが、今それを準備しても1週間後になるか、2週間後になるかなんてさすがにわからないので……。ちなみに退院後の育児ではミルトンで消毒予定です。

コメント

ママリ

大丈夫だと思います🙆

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    お腹の様子みながらそろそろかな?って時を見計らってやってみようと思います!

    • 3月4日
Himetan❤️

心配なら別のジップロックとミルトンや洗剤などを入院中に持参しておいて退院の前日に病院で洗って乾燥させてジップロックに入れて置く方法もありますよ☺️
もしくは入院中に旦那さんに洗浄をお願いしておいて退院前に持って来てもらうとか…

あまり早くても私なら気になってしまうかもしれません😅

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    実家で使う荷物は全て(ミルトンセットも)もう実家に預けてしまったんです。旦那さんに頼むのも何となく心配で…。病院で消毒してもらえたら助かるのですが…。
    お腹の調子見ながら、そろそろくるかな?って時を見計らってジップロックしようと思います!

    • 3月4日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    私は退院後すぐに足りない物(消耗品など)の買い足しをしたかったのと受付が混んでいて会計に時間がかかっていて退院手続きが終わった後授乳時間まで30分もなかったのでミルクをもらって飲ませてから帰宅しましたよ😊
    母乳もまだほとんど出てなかったのでお願いしたらミルクもらえました☺️

    • 3月4日
  • ままり

    ままり

    私もできればそうしたいです!
    移動中に授乳しなくていいように、病院で授乳させてもらってすぐ退院が理想ですね。次回の受診の際に退院のスケジュールについて聞いてみます!

    • 3月4日
べら

大丈夫だと思います🙆‍♀️

もし心配なのであれば、産院さんに伝えれば授乳までした後退院とかにしてくれると思いますので1度相談してみてはどうでしょうか??
私が行った産院では、お家まで1時間以上かかる方は退院手続き後に授乳をしてから帰る方が結構いました😆

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    私もそうしてくださると助かるのになと思ってました!移動中授乳しないで済むように調整してもらえるか、病院に聞いてみます!

    • 3月4日