
コメント

ぽんた
2ヶ月のときから夜長く寝るようになったので、2階の寝室で寝かしてます。
最初の頃はベビーセンサーつけてましたが、壊れてしまったのでそれからは何もつけずにまめに様子を見に行くようにしています。
1階のリビングにいても泣いたら聞こえるので、案外大丈夫ですよ(*´ω`*)

はんな
私は、2回の寝室でお昼寝も就寝時も寝かせてます。
もちろん、ベビーモニターで監視してますよ!
-
ひろ
ありがとうございます!
何かあったら怖いというのもあるので、ベビーモニター迷ってます^_^;
あった方が安心できますね。- 3月4日

ままり
私は一階LDK横和室で息子と二人で寝てます。
うちは階段が隙間がある(一段一段が板になっていて板と板の間が何もなく、子供ならその隙間から落ちてしまうリスクがあるようなタイプ)なので、安全に登り降りできるできるようになるまでは一階で過ごすようにしてます。
1歳過ぎまでは和室入り口にベビーガードをつけて出れないようにして昼間は和室を子供が自由に遊べる部屋にしてました。
和室だけでは満足できなくなった頃に和室のベビーガードを撤去してリビング全体を子供のスペースに変えました☺️
-
ひろ
ありがとうございます!
階段はたしかに怖いですね(・・;)
和室にベビーガードいいですね!
夫と相談してみます(^^)- 3月4日
ひろ
ありがとうございます!
結構声が聞こえるもんなんですね(^^) 安心しました!