※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
來翔
家事・料理

来月から1歳2ヶ月の娘を保育園に通わせるのですが、今日離乳食のお話で…

来月から1歳2ヶ月の娘を保育園に通わせるのですが、今日離乳食のお話で保育園に行きました。

そこでなんですけど、まだ娘に食べさせたことないナスとチンゲン菜、えのき、しめじの料理方法を教えてください!

特にチンゲン菜なんて使ったことすらなく、私自身料理が好きではないので分かりません。

教えてください!

コメント

sa

なすもチンゲン菜もよく牛肉と炒めてたりします😄
えのきはお豆腐をあたためてその上にえのきのみじん切りと鶏ひき肉であんかけを作ってかけたり✨
しめじはシチューに入れたりします😊

  • 來翔

    來翔

    なるほどですね!
    あんかけって味付けってどうすればいいのでしょうか?

    シチューの時は、シチューだけでしょうか?
    それともシチューと他になにか出してあげるのでしょうか?

    • 3月4日
  • sa

    sa

    お豆腐のあんかけはだしを使っているんですが、少し醤油を入れて味つけしていますよ😊
    うちの子はものすごく食べるので、シチューをしても他にオカズ用意しています😅

    • 3月4日
  • 來翔

    來翔

    なるほどですね!
    わかりました!
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 3月4日
いちまま

どれもあんかけで食べれますよー😊
初めだけバターソテーとかにしてみてはどうですか?
ナスは煮浸しとかにしてました!

  • 來翔

    來翔

    なるほどですね!
    バターソテーとかいいですね!!

    ナスは他にもなにか具材を入れるのでしょうか?

    • 3月4日
  • いちまま

    いちまま

    ナスの煮浸しはナスだけで大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 3月4日
  • 來翔

    來翔

    なるほどですね!
    味付けなどって醤油とかでしょうか?

    • 3月4日
  • いちまま

    いちまま

    出汁で煮てもいいですし、味付きじゃないと食べなければ醤油少量でいいと思います😊

    • 3月4日
  • 來翔

    來翔

    なるほどですね!!
    わかりました!!
    ありがとうございます!

    • 3月4日
みさ

タラと一緒にホイル焼よくします
上記の野菜もたっぷり入れて
骨を気をつけてサケにしたり
醤油とバター少し入れて
蒸し焼きなので柔らかく食べやすいですよ

  • 來翔

    來翔

    私自身魚の小さい骨が嫌であまり作りたくないのですが、小さい骨とかはどうすればいいですか?

    白身魚のフライとかも作って出させたいのですが、小さい骨がどうしても気になって娘に食べさせたら詰まらないかな?とか思ってます。

    • 3月4日
みさ

うちも小骨が怖いので
最初から白身魚の骨抜きや骨なし
を買ってます
スーパーに置いてない時もありますね。

  • 來翔

    來翔

    そうゆうのがあるんですね!!
    探してみます!!
    ありがとうございましたm(*_ _)m

    • 3月4日
deleted user

ナスはトマト煮にすることが多いです。チンゲンサイやきのこ類は牛肉と炒めたり、スープに入れたりしています!

  • 來翔

    來翔

    なるほどですね!
    スープでもいいですね!
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 3月4日
deleted user

お味噌汁にしたら、全部簡単ですよ😄

  • 來翔

    來翔

    お味噌汁!
    いいですね!笑
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 3月4日