
2歳半の子供がイヤイヤ期で嫌なことがあると叫んだり叩いたりするので困っています。抑える方法やイヤイヤ期の終わり方について教えてください。
同じ2歳半のお子さんお持ちの方にお聞きしたいんですけどイヤイヤ期真っ最中で1歳半すぎて1歳7ヶ月頃から徐々にイヤイヤ期始まってきてちょっとでも嫌なことあるとキーキー叫んだりものすごい嫌なことがあるとき(おもちゃやお菓子を1歳半の妹に取られる)に叩いたりします。これどうにかして抑える方法とかないですか?まだ保育園も幼稚園も入ってなあので今年入れる予定なんですけどすごく困ってます。あとこのイヤイヤはいつまで続くんでしょう//_o\
ちなみにこっちが話してる言葉はある程度理解しますがまったく喋れません。
- kisaki♡(10歳, 11歳)
コメント

canaria
なんでもかんでもイヤイヤ言ってますよ💦
人で判断してますね💦ママやババだという事聞きません💦パパやジジだと聞きます💦
逃げ回ったりしますし💦
ある程度は話せますが、よく分かりませんね💦
分かることは分かるんですが💦
昨日は服着なくて着なさい言ったら、ママが着なさいって言われました💦返してくるようなったので、ビックリです💦w

canaria
みたいですね💦
男の子はママ、ママだよって言いますが、うちはパパやジジですもんσ(^_^;)
一緒に居すぎて聞かないのかな?とも思いますσ(^_^;)
返してきますよ💦
イライラしだしますw
言うこと言うこと立派すぎてw
-
kisaki♡
男の子がママっ子てゆうのはきっとそれぞれなんですね//_o\
それもあるのかもしれないですね!うちはママ怒るからこわいみたいな感じでパパがあまり怒らない人なのでパパ大好きなんだと思います。笑
子どもで言うこと立派ってすごいですね✳︎
覚悟しておきます。笑- 2月18日
-
canaria
うちは怒りますが、ママやババに怒られても聞きません💦
パパやジジに怒られて泣きますが、やっぱり好きみたいです💦
立派ですよ💦もっと言われたら言い返せなくらなるかと思うぐらいですw- 2月18日
-
kisaki♡
お喋りするようになったらなったでそれも大変そうですね( º_º )!
でもそしたら意志の疎通ができるのでそこは変わるんですかね?
いまは一方的に怒るので泣いたりキーキー叫んだりするんですけど
言葉がわかったらまたイヤイヤ期の卒業もできるんですかね?- 2月18日
-
canaria
だいたいは分かるようになりますが、イヤイヤは変わりません💦
うちは、言葉でイヤ!って言って逃げ出しますよ💦w- 2月18日
-
kisaki♡
そうなんですね(・・;)
言葉がわかれば少しくらい変わるのかと期待していたんですけどイヤイヤ期にもう少し付き合わないといけないってことですね( ´0` ).。o- 2月18日
-
canaria
まだまだですね💦
言葉言えるようなったらなったで、あれがイヤ!これがイヤ!ってもう嫌になるのこっちですからねw- 2月18日
-
kisaki♡
魔の2歳児ってまさにこのことですね(・・;)
2歳児の子育てまだまだこれからも大変ですけど頑張りましょうね(・・;)♡- 2月18日
-
canaria
これからまた、3歳になったら3歳になったらなりの大変歳に追われるんですよ💦
本当頑張りましょう💦- 2月18日
kisaki♡
やっぱり男は男なんですかね。
うちもパパの言うことは割と聞き入れます!
ママよりもパパなので困ったもんです//_o\
毎日一緒にいるのに少しも言うこと聞いてくれなくて。
喋れるようになったらうちも返してくるんですかね( º_º )