※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miyurio
子育て・グッズ

3歳の娘がダニアレルギーで、アレルギーの管理に悩んでいます。同じような経験のある方、気を付けていることがあれば教えてください。

3歳の娘がダニアレルギーで去年夏からずっと耳鼻科通いでアレルギーの薬や保育園のため風邪引いたりの繰り返しでここ数日アレルギーの薬のみになったらまた悪化…先生には換気も大事とは言われましたが同じようなアレルギー持ちの子供がいるかたで何か気を付けてることはありますか?
一応24時間空気清浄器、掃除は程々、布団掃除機週一で日当たりの悪い家で光は全く入ってきません。
何を気を付けたらいいのかわからなくなってきました( ノД`)…

コメント

deleted user

ダニアレルギーとはいわゆるハウスダストですよね?
掃除は程々というところに引っ掛かります。お仕事されてると掃除は大変ですが悪化するともっと大変になりますから細々毎日しないとすぐに溜まりますよ。
娘があまり気管支が強くないので、掃除機、拭き掃除は基本毎日、布団掃除機は三日に一度、子どもが一人で遊んでくれてれば高いところを水ぶき、カーテンは最低月に一度ととにかく掃除は健康面でとても大事だと思っています。
日当たりの悪いとのことで、そこも心配です。カビとか大丈夫でしょうか??

miyurio

ハウスダストとは違います。先生によりますが完璧に掃除をすると外に行ったときに大変だから免疫をつけるために…と。
一応雑巾がけ、埃がたまる上の方の掃除もしてますがやはり程々です…
カビもすごく良くないのは充分わかっているのですがすぐには引っ越しが出来ないため寝室を変えて湿気とりなど使い紛らわしてる状態です。
ありがとうございます‼