※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびり中ママ
子育て・グッズ

卵を食べると蕁麻疹が出る可能性があります。症状の出方を見ながら、少しずつ様子を見て問題ないか確認しましょう。

8ヶ月の頃、卵ボーロを食べて蕁麻疹が出て…
血液検査の結果アレルギーが分かりました。

1歳過ぎて、小児科の先生に聞いたら、
卵料理を食べさせて様子みてください。
と言われ…

卵ボーロを一日一個、毎日増やして食べさせています。10個くらい食べても蕁麻疹は出ませんでした。
3日前に、生協のハンバーグ(卵使用)を少し食べさせ…一日後に顔に三つくらい赤いポツポツが出ました。

アレルギーでしょうか?
また、酷くなければこのままちょっとずつは卵使った料理を食べさせて問題ないですか?

コメント

ひなの

うちの子も卵アレルギーでしたが、1歳ではなく1歳10ヵ月から始めました( ¨̮ )
ゆで卵のかたゆでを小さじ1からスタートと教わりました\( ¨̮ )/

アレルギーは1日後とかには出ないと思うのでアレルギーではなさそうな気がします!

  • のんびり中ママ

    のんびり中ママ

    1歳10ヶ月から始められたんですね!
    病院の先生によっても、指導方法異なりますよね😅

    アレルギーのこと、ネットで調べたら…食べてすぐ出る即時型と、1日2日経ってから出る遅延型、数時間経ってから出る…忘れちゃいましたけど😅いろいろあるみたいです😩

    最初にアレルギー出た時は、食べてすぐ出ました!

    • 2月17日
ちさと

うちの子も卵ボーロで口の周りが赤くなって血液検査したらアレルギーでました!
1歳回ってからMRワクチンを打つのにかかりつけの小児科に打っていいか聞いた時ちょっとずつ卵が入った物(バターロールとか)を食べさせて免疫をつけるように言われました( ´ ▽ ` )ノ
アレルギーだと直ぐに体に出ると思うのでちょっとずつ食べさせてもいいんじゃないでしょうか( ´ ▽ ` )

  • のんびり中ママ

    のんびり中ママ

    うちと同じですね!!
    食べさせてると免疫つくんですね😃
    1歳過ぎれば、体も強くなってきてるって聞きました(^^)

    市販の菓子パンはまだ食べさせたことないですが、ちょっとずつあげてみようと思います!

    • 2月17日
  • ちさと

    ちさと

    グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
    私も市販のはちょっとと思ってパン屋さんで卵が入ったバターロールとかないか聞いて買ってます!
    もしアレルギー反応でても重症化しないようになれさすんだそうですよ(*^^*)

    • 2月17日
  • のんびり中ママ

    のんびり中ママ

    卵アレルギーだと、菓子パン何も食べれないですよね…
    あんぱんまんパンとかも(^◇^;)

    慣れさすんですねー!
    毎日ちょっとずつあげてみまーす!
    早く食べれる様になるといいですよね😄

    • 2月18日
りんご

1歳なってすぐくらいに、卵ボーロ食べて蕁麻疹が出て、結構な量吐きました。採血してもらった結果、卵黄、卵白ともにアレルギーがありました。
数値的に軽いらしいです。
卵黄は、ゆで卵であげたことあったので、引き続きあげてねと。卵白の方が数値高いから、2歳頃にもう一度検査してからでもいいかなと言われてます。
アレルギー、慎重になりますよね。

  • のんびり中ママ

    のんびり中ママ

    吐いちゃったんですね😱
    うちも卵ボーロ…結構食べさせちゃって、身体中蚊に刺されの酷い感じになっちゃって焦りました💦💦
    うちも、数値は低かったので軽い方みたいですけど…
    怖いですよね💦
    ちょっとずつ卵使われてる食べ物あげて、様子見ようと思います!

    • 2月17日