※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コマ
家族・旦那

思い出す度にムカムカして、なかなか寝付けないので吐き出させてくださ…

思い出す度にムカムカして、なかなか寝付けないので吐き出させてください。

昨日のお昼頃、自宅の庭で娘と遊んでいました。
そろそろ昼食の時間だし、もう切り上げて家の中に入ろうと娘に声を掛けましたが、もっと遊びたいと言ってなかなか家に入ってくれませんでした。

プチイヤイヤ期が始まっている娘。「じゃあ、あと10分だけね」と言い、10分後に「お家に入って、娘ちゃんの大好きな牛乳飲もう!」「ママもお腹空いたから、一緒にご飯食べよう!」などと言ってみても全くダメ。ついに、泣き始めました。

「もっと遊びたいんだよね、じゃあご飯食べたらまた遊ぼうよ」などと娘の背中をさすりながら声を掛けましたが、泣き止むどころかどんどんギャン泣きがひどくなり、ついには娘が持っていたほうきの柄で顔を叩かれました。

こうなるともう手が付けられないので、落ち着くまで少し様子を見ようと静観していると、娘の泣き声を聞きつけた夫がやって来ました。

そして夫はキレ気味に「何やってんの!?」と聞いてきました。このとき、娘は突然現れた夫に驚いて一瞬泣き止みました。私が事情を説明すると「近所迷惑になるから、無理矢理にでも家の中に入れろ!」と娘の身体ををわしづかみにし、家の中に入っていきました。夫に抱えられた娘はまたギャン泣きしていました。

私も少し遅れて家の中に入ると、娘は同居している義母のところにいました。義母がなだめてくれたようで、私が迎えに行くと娘はニコニコして駆け寄ってきました。一方、夫は別の部屋でテレビを見ながら一人で昼食をとっていました。

私がイライラしているポイントはまず、昼までダラダラ寝ていたお前に偉そうに「何してんの!?」とか言われたくないという点です。こっちは休日だろうが関係なくいつもと同じ時間に起きて、子どもの世話をしてるのに、お前こそ何してんだよ!?と思います。

そして次に、近所迷惑と言われましたが、わが家は家が密集してるような住宅街ではありません。隣の家まで数メートルは離れてますし、周りは畑ばかりです。確かに娘の泣き声は大きかったし、子どもの泣き声が苦手な方からしたら迷惑だったかもしれませんが、別に真夜中に泣かせてるわけじゃないし、それより近所でやってた道路工事の音の方がよっぽどうるさかったです。

そして最後に、ギャン泣きする娘を義母に預けて自分は全く娘をあやそうとしない点です。夫は娘が泣くとすぐ義母に預けます。私も手に負えないときは義母に助けを求めることもありますが、それはまず自分で泣き止ませようとして手を尽くしてからです。自分では何もせず、娘と向き合うこともせずに義母に丸投げするくせに、「無理矢理にでも家の中に入れろ!」とか上から物を言ってくるのが腹立たしいです。

恐らく夫は子どもの泣き声が嫌いなようで、娘が転んで泣いただけでも明らかにイラッとします。また、娘が泣き出すと「何で泣いてんの?」「早く泣き止ませろよ」というようなことを平気で言ってきます。自分は何もしないくせに。

夫がやってる育児は、休日のお風呂だけ。それも娘の服を脱がせたり、お風呂から上がった後に身体を拭いて、保湿剤塗って、パジャマを着せたりするのは全部私です。ちなみに夫の仕事は別に激務でもなく、平日は19時過ぎには帰ってきます。

私の父も同じく平日は18時頃には帰ってくるような人でしたが、帰ってきたらまず私や妹と遊んでくれたし、休日は朝から散歩に行ったり、空き地でボール遊びやバドミントンをしたりして遊んでくれました。それが当たり前だと思っていたので、帰宅して娘の相手もせずソファーに寝そべってスマホばっかりいじり、休日もダラダラ寝てばかり、起きてるときはスマホかテレビの夫に本当にイライラします。何もしないくせに口は出してくる。手を出さない奴は口も出すな、と声を大にして言いたい。

こんな夫なので、当然娘は全然懐いていません。夫が手を繋ごうとすると「ママー!!!」と叫んで振り払います。このままではマズいと思い、夫にもっと娘と関わるよう言ったこともありましたが、結局変わらず。娘に拒絶される度に夫は「まぁ、ママじゃないとダメな時期なんだろうな」とか言ってますが、自分に原因があるとは微塵も思わないその神経に呆れ、もうこのままずっと娘に嫌われてしまえばいいやとまで思ってしまいます。

質問というより、愚痴になってしまいました。
長文失礼しました。。。




コメント

さくら

旦那さん色々と有り得ないですね💦なんだか、基本的にとても冷たい方なのかな?と思ってしまいました。
協力的でもないのに、言うことだけはキツイんですね💦1番頭きますよね💨
お父さんに懐けないなんて、お子さんも可哀想ですね。

  • コマ

    コマ


    コメントありがとうございます。
    本当に、父親としてあり得ないですよね!

    育児に関してはバイトレベルの仕事しかしてないくせに、偉そうにあーだこーだ命令されるのがムカつきます😒

    以前は娘の方から遊ぼうと夫を誘うこともたまにあったのですが、スマホに夢中でテキトーにあしらわれてばかりだったためか、今はもう娘から誘うことはなくなりました。
    そのことすら、スマホの邪魔されなくなって良かったと思ってそうで腹が立つと同時に、娘が不憫です…。

    • 3月5日
まめ

お義母さんが居て甘えられる環境だからじゃないですかね?

うちは生まれた当初は3人だったので夫も色々試行錯誤しながら父親になってきたところがありますが、完全同居になってからは、今までやってくれてた事をほぼ義母に丸投げです😳
むしろ私のやることが増えた気が😳
義母も孫にメロメロだから夫より先に駆け寄るのもダメにしている原因だなぁと思います。
今じゃ泣いていても無視、こっちからこうしてあーしてと指示を出さなければ何もしません😳
コマさん自身もあーしてこーして言えてますか?

それでも息子が健気に「パパ~」って駆け寄っていくのが気の毒になっちゃいます😅
が、最近夜中に毎晩息子が「パパ~」とベシベシ叩いて夫を起こすという謎行動をしているので、プチ仕返しです😂

旦那さまはお義母さんの居る環境で何でもやって貰っているので、父親の自覚が完全に出来ていないのかな?と思います。金さえ稼げばそれでいいみたいな。よくある男の考え😰

お義母さんは色々相談に乗ってくれたり話しやすいですか?
もし大丈夫そうならお義母さんにも孫の為にぐっと堪えて貰って、お父さん教育を手伝って貰うとかどうですかね?
息子カワイイ!なお義母さんだと難しいかもですが😳

  • コマ

    コマ


    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通り、義母の影響はかなり大きいと思います。

    夫は私より結構年上で、もう40過ぎのオッサンです。
    だからなのか、まさに「男は外で稼いでくるんだから、育児なんかしなくていい」と考えていたようです。
    これについては「二人の子どもなんだから、育児は二人でするものだ」とハッキリ言いました…が、あまり響いていないようです💨
    以前はその都度、オムツ替えてほしいとか、着替えさせてほしいとか、泣いたら抱っことか言っていたのですが、娘の方が夫を拒否し始めたので、ますます非協力的になりました⤵️

    義母とは仲が悪いわけではないのですが、何だかんだ言っても結局は夫の味方をしそうなので、あまり相談とかはしません💧
    でも娘のことは溺愛しているので、休日の夫がまだ寝てる時間にわざと娘を義母の部屋に連れて行って、「もうすぐお昼なのに、パパはまだ寝てて遊んでくれないんだよね~」と娘が可哀想アピールをしたりします(笑)。

    夫を教育…と最初は私も考えましたが、頼み事をすれば嫌そうな顔をされたり、ひどいときは「何で俺が?」みたいなことを言われたりして、だんだん私も卑屈になってきて、なぜ40過ぎのオッサンの教育を、年下の私がしてやらなきゃならないんだ💢と途中で諦めてしまいました。
    私が耐えればいいのかもしれませんが、誰かに根性叩き直してほしいというのが本音です😢

    • 3月5日
サボ

なんかすごく共感できます🥺
上の子が小さい頃、うちの旦那も泣かせたお前が悪いみたいな言い方したり雰囲気だしたり虫けら見るような顔でイライラされたりしてました。
ギャン泣きしてても泣き止ませ方ってあるじゃないですか。ママなりに寄り添っているのにそれを横から力ずくなのが腹立ちますよね。
何をわかってるんだお前はって感じです。しかも義母さんに渡すなんて。

うちも今では上の子が話せるようになって沢山遊ぶようになり癇癪のように泣いてもそうかそうかって寄り添ってくれるようになりましたよ。パパも経験を徐々に積んでいくのではないでしょうか。

  • コマ

    コマ


    コメントありがとうございます。
    共感していただけて、すごく嬉しいです。

    ギャン泣きしてても、泣き止ませ方ありますよね。
    以前、まだ公園で遊びたくて泣いて抵抗する娘を無理矢理車に押し込んで帰ろうとしたら、泣きすぎて吐いてしまったことがあったんです。
    それから私はなるべく娘の気持ちに寄り添うよう心がけていて、気持ちを切り替えさせる練習(?)をしているのに、台無しにされた気分です。

    男の人は子どもが言葉を話せないうちは、意思疎通ができないから、関わり方が分からないと聞きますよね。
    サボさんの旦那様は良い方向に変わってくれたようで、お子さんたちも嬉しいでしょうね😌
    うちの場合は、娘が言葉を話せるようになる頃には夫は嫌われまくっていて、ボロクソに言われてそうですが…(笑)。

    • 3月5日