
健診で増えた体重に悩んでいます。食事や運動に気をつけているのに増え続け、悩んでいます。アドバイスをお願いします。
1週間前に7ヵ月の健診にいき、来週末にまた健診。
食べ悪阻だったのもあって初期の体重増加がすごかったせいで今すでに➕8~9キロです。
でも、悪阻が終わってから夜ご飯で白米を抜いたり量を減らしたり、職場まで散歩がてら歩いたり、散歩にでかけたり…
今までよりたくさん気をつけてるのに。
この1週間で➕1キロになった(´・ ・`)なぜ?
もうなんも食べたくない。って思っちゃう。
痩せなくていいけどなんで増えるの…。寝ても起きても体重の事しか考えられないよ〜。
誰か良いアドバイスください(=_=)
- たこすけ.inc(8歳)

ルゥ
この時期の体重増加ほんとに
恐ろしいですよね!
私も先月+2キロで注意されました笑
夜は炭水化物抜きで
朝昼と間食は量を決めて
好きなものや栄養価が高いものを
食べています。
天気のいい日は散歩もします!
体重増加を少しでも減らそうと
便秘解消は心掛けています。
あと毎朝イヤでも体重計に乗ります笑

じんまま
26週なので、赤ちゃんも成長時期で大きくなってる最中なんだと思います!
月に1回の検診のときは、私も3キロくらい増加してたりしてショック受けました(>_<)
私の場合は過敏になりたく無いというところから、家ではあんまり計ってません(笑)
職場まで歩いたり、散歩に出かけることってすごく良いことだ思います!
お腹が張ったり体調が悪く無い限りは、それくらいの運動が良いと思います(^ ^)
あまりにも気になるようなら、和食中心で、温野菜とかで野菜摂取すると身体も冷えなくて良いですよ♪
コメント