
離乳食についての進め方についてです。2ヶ月目からのメニューや味付け、調理法、あげる回数、裏ごしの必要性、ヨーグルトの導入についてアドバイスします。
離乳食についてです。早産で1ヶ月早く産まれたので、離乳食は6ヶ月に入ってから始めました。今の離乳食は1日2回食でお粥、じゃがいも、さつまいも、人参、かぼちゃ、ほうれん草、白身魚、りんご、バナナを裏ごし、すり潰しであげています。食べる量はとてもムラがあってほぼ食べない時もありますが…。
それで、もう少しで離乳食を始めてから2ヶ月が経つのですが、どのようなメニュー、味付け、調理法、あげる回数に進めていけばいいのでしょうか。裏ごしの調理法はもうしなくても大丈夫でしょうか。それからヨーグルトもあげ始めてもいいでしょうか。よろしくお願いします。
- ヒロヒロ(9歳)
コメント

退会ユーザー
ヨーグルトは7か月から大丈夫なんで食べれますよ(^^)
2回食は7か月頃にしたって事ですか?うちは最初からすり潰すだけで、裏ごしはしなかったんですが(笑)
7か月から2回食にしてその時から1.2ミリくらいのみじん切り、1か月くらいで3,4ミリにしていきましたよ(^^)
ヒロヒロ
そうです。2回食は7ヶ月頃からにしました。
ヨーグルトはもういいんですね☆
調理法も面倒な裏ごしは卒業することにします 笑
退会ユーザー
裏ごし面倒ですよねーだから最初からしませんでした(笑)
2回食から少しだけ味つけしましたよ(^^)あと9か月から離乳食の本通り3回食にしました(笑)
ヒロヒロ
あと1ヶ月は2回食でいいんですね(^○^)
ちなみに、和光堂さんの出汁、ホワイトソースなど使ったりしていますか?
退会ユーザー
8か月だったかな?そのくらいから調理用に牛乳使えるんで、使えって、うちはパンも牛乳も大丈夫だったんで、9か月からのレシピにあった小麦粉と牛乳でホワイトソースは作ってます(^-^)
出汁は今のとこ和光堂の使ってますよ〜(^^)無くなったら、市販の出汁パックにしてこうかと思ってます(^-^)うちは大人はほんだし使ってますが、1歳くらいまでは気を遣おうかとσ(^_^;)笑