![ママリ🚗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳8ヶ月の女の子が、頭を2回強く打ちました。遊びや外出をしてしまったことで心配しています。
一歳8ヶ月の女の子がいます。
昨日の夜お風呂あがりに廊下を走っていて、滑って後頭部を強く打ちました。たんこぶと内出血ができてしまったのですが、そのことに気付かず、泣き止ませたあといつも通り髪を乾かし、高い高いをしたり身体を上げ下げしたり、両手を持って何回もジャンプさせたり、一緒に足で空中自転車こぎをやったりして遊びました。本来ならば頭を冷やし、安静にするべきでした。このことによる影響が心配です。
また頭を打った次の日の朝、いつもと変わりなかったので大丈夫かと思い、一日中買い物に連れ回してしまいました。本来なら24時間は安静にすべきでしたよね。。
そしていまから約4時間前に、子供が私の膝の上に座っていて、面白がって急に反り返り、たんこぶのある所が私のおでこに思い切りぶつかりました。わざと反り返ってきたので結構な力でした。セカンドインパクト症候群が心配です。
長くなり申し訳ありません。まとめますと、たんこぶができたのに冷やさず、安静にせずに激しい遊びをしたり、激しく走り回らせたり動き回らせてしまったこと、約24時間後に再度後頭部にできたたんこぶの部分を打ってしまったことが不安です。現在まで意識不明、昏睡、嘔吐など気になる症状はでていません。普通は安静にさせるべきだったのに、、私は母親失格です。
- ママリ🚗(生後10ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
症状が出てないのであれば大丈夫かとは思いますよᐠ( ´ᐞ` )
不安ならとりあえず明日までは安静にして様子見てはもうでしょうか?
そして、そんなにご自身を責めずでいいと思います!
また次頭を強く打つようなことがあれば気をつけたらいいと思います!
![おっとっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっとっと
まだ息子は1歳4ヶ月ですが、既にあちこちぶつけたり転んだり…。たんこぶもよくできます💦しかも良くなってきたかな?と思った矢先に同じところをぶつけたり😭😭
あ~、もっと早く気づいて手を差し伸べてあげられたら…と、後悔ばかりです(笑)
でも過ぎてしまったことは仕方ないです!次気をつければいいじゃないですか✨娘さんも無事だったみたいなので何よりです☺️
元気いっぱいだと怪我が耐えないですよね💦あまり落ち込み過ぎないでくださいね💦
-
ママリ🚗
ありがとうございます( ; ; )あれからいつもと変わらず元気だったので様子を見てました!確かに、怪我がたえないのは元気いっぱいな証拠ですよね!後悔することもありますが、次から気をつけてあげようと思います( ; ; )優しい回答ありがとうございます( ; ; )
- 3月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
後頭部はこわいですね💦
心配なら病院へ行ってみてください。
私の知り合いの方の話ですが、後頭部を打ちそのときは平気だったのに朝起きたらなくなっていた子飼いたので頭を打つのは気にしていたほうがいいです💦
-
ママリ🚗
ありがとうございます( ; ; )あれからいつもと変わらず元気だったので、様子を見てました。なくなってしまったお子さんもいるのですね、、まだ打ってから一週間なので、注意深く見守ってようと思います( ; ; )
- 3月8日
![ふゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふゆ
内出血が気になりますね。
中に広がってないと良いのですが、じわじわ出血してると数日後に急に症状が出てきたりもするので、心配であれば受診された方が良いと思います。
基本的に足のついた状態の高さから転倒であればあまり大事にはならないと言われてます。
まだまだ危なっかしいのに、やたら動き回りたがるのでヒヤヒヤする時期ではありますよね☹️
うちの子もよく転びます💧
もう転んでしまったのは仕方ないし、よくある事なので、これ以上自分を責めない為にもお母さんの安心材料として病院にかかっておくのも、一つの手かなと思いますよ🙆💕
![ママリ🚗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🚗
ありがとうございます( ; ; )
足のついた状態の高さからの転倒ならあまり大事にならないのですね😭でもうちの子の場合、平均より身長が高い(90センチあります)のと滑って転んだので勢いがよかったのが不安でした。
安心するために病院にかかるのも一つの手ですよね( ; ; )( ; ; )優しい回答ありがとうございます( ; ; )
ママリ🚗
ありがとうございます( ; ; )いつもと変わらず元気だったので、あれから様子を見てみました。
次からは気をつけてます( ; ; )
優しい回答ありがとうございました( ; ; )( ; ; )