
コメント

だん
レンジでチンしたら、湯がくより速いかもです😙

ママリ
基本は冷凍してますが、圧力鍋を持っているのでポトフとかはその日に作ってあげています!
あと、みじん切りよりも薄切りなら割と柔らかくなりやすいので、ストック切れた時は薄切りにして煮ることもあります、
-
natuki
ありがとうございます😆!!
ポトフは大人のも一緒に作って食べる感じでしょうか🙄
うちも圧力鍋あります😣- 3月3日
-
ママリ
大人のも一緒に作ってますが、娘にあげるときは水入れて薄めてます!
スープは薄いけど、野菜に味が染み込んでて美味しいみたいで、すごい食べます🤣🤣- 3月3日
-
ママリ
私はいつもいろんな野菜(キャベツ、玉ねぎ、人参、など)をみじん切りにして出汁で煮た野菜スープをストックしていて、うどんのときはそれを使ってます!圧力鍋あるなら加圧1分とかでできるのでお勧めです😊
- 3月3日
-
natuki
なるほど~!!
じゃあ夜ご飯にする感じですかね✨
ポトフしてみようかな😊✨
ウインナーとかは入れてますか🙄?
コンソメは味の素とかの普通の使われてますか😣?💦
いくつもすみません💦- 3月3日
-
natuki
わわ、ストックまでありがとうございます!!
それ凄く良いですね😍
早速明日作ってみます!!
加圧一分でいけるなんて驚きです😍- 3月3日
-
ママリ
ウインナーは使わず、手羽元を入れてます😊いい出汁が出るし、圧力鍋ならお肉もほろほろで娘もたべれます!大きいと嫌がるので、細かくして、、ですが🤣コンソメは普通のやつ使ってます!薄めに作って娘の分は取り分けてさらに薄め、大人用は取り分けたあとにコンソメと胡椒を追加してます✨
- 3月3日

ママリ
歯の生える速さにもよると思いますよ!
息子は1歳2ヶ月で20本全て生えそろったので一歳過ぎにはほとんど冷凍せず大人と同じものをパパッと作ってあげてました!
野菜も軽く炒めるだけでキャベツの芯とかも普通に食べてましたよ😊
歯茎で噛める硬さは前もってしておかないと厳しいですよね💦
うちはよく炊飯器でポトフ作ったりします😊ボタン1つで放置ですし野菜もちゃんと柔らかく出来て楽ですよ!
-
natuki
ええー!凄い早くないですか!?
うちはもうすぐ一歳1ヶ月ですが、上4本下3本の計7本です💦
炊飯器凄い良いですね😍
ウインナーとか普通のコンソメとか使いますか?💦- 3月3日
-
ママリ
やっぱり早いですよね💦
歯磨きが本当に毎日大変です😣
息子がベーコン好きなのでいつもベーコン入れてます!コンソメも普通のやつで胡椒とかも少なめですが入れちゃってます😊- 3月4日

おーり
茹でて冷凍してました!
固めで冷凍しても、冷凍すると繊維がやられてしまうらしくレンチンでクタクタになってましたよ!
natuki
ありがとうございます😆!!
器に入れてレンジでチンでしょうか?💦
お水とか入れなくて良いのでしょうか🙄
だん
そうです、お好みの大きさにきって耐熱容器にいれてラップして、数分。それをうどんとか出汁に入れて煮ると、火の通りはやいです。水はいれてないけど、切る前や切ったあとに洗って付いてる水分は拭き取らずつけたままです。
natuki
なるほど!!✨
とても参考になります!!
ちなみに、うどんは別ゆでしてますか…?
スープにそのまま麺も入れて煮込んでますか😣?💦
いくつもすみません😢
だん
わたしは子供用に無塩うどんを一玉買って、それを3~4食分に分けて冷凍してます。
わたしの作り方は
①出汁をつくる(無添加かつおだしパック)
②適当に切ったうどんを入れて煮る
③だしも一緒にタッパーに入れて冷凍
野菜もいれるなら②でレンチンした野菜も。って感じです。
トマトソースうどんなど洋風にしたいときは出汁なしで湯がくだけです。