
コメント

ゆっち
職場の同僚さん等には安定期入ってからが無難かと思います。上司には心拍が確認出来たらかなーと。
心拍確認、安定期入るまでは万が一のこともありますので><。
妊娠おめでとうございます😊❣️

はじめてのママリン
旦那さんテンションあがっちゃったんでしょうかね😅
うちも旦那が速攻で広めました(笑)なんかあったらどーすんねん!って怒りましたけど。
まぁ普通は安定期入ってからの方がいいかなーとは思いますが🤣
-
みさ
ありがとうございます😊
テンション上がったのかもしれません😅
本当何かあったらどうすんねん!って感じですよ!
病院もまだ行ってないのに😅
安定期入ってからがやはり無難ですよね!- 3月3日

さっちゃん
失礼ですが旦那さん配慮がないなと思っちゃいました😥
私も今育休中で旦那と同じ会社です。
ですが、職場の人にはまだ言わないでと言ってあります(´;ω;`)
-
みさ
ありがとうございます😊
やっぱり配慮ないですよね…
せめて安定期入るまでは言わないで欲しかったです💦- 3月3日

バルタン星人
妊娠報告もすると、もし流産したらそれも言わないといけなくなりますもんね。言わなくても聞かれるだろうし。。。一般的には同僚ぐらいなら安定期入ってからが無難だとは思いますが、それほどに旦那さんも喜び舞い上がってたんでしょうね!何かあった時のことなんて考えられないくらいに!言っちゃったものは仕方ないですが、これ以上は広まらないように、何かあった時の事も話しておくべきかと!
-
みさ
ありがとうございます😊
そうなんですよね…
そんな悲しい報告したくないのでせめて安定期入るまでは言わないで欲しかったです😢
喜び舞い上がるのもよくわかるんですが😅- 3月3日

ぽっくる
うちも主人が広めました。
職場の上司と、自治体の役員の方にですぐ。
風疹麻しんの抗体検査〜予防接種が必要だったのもありますが。
自治体関係の集まりも、主人が今、夜の家事をしてくれていて行けないので伝えたみたいです。
何かあったらあった時で報告はしなくてはなりませんが、逆に今、妊娠が原因で主人の動きも変わっているので、周りの理解も得られるようにしたみたいです。
一番は嬉しい!でしょうが😅
職場は上司で留めて欲しいですよね😉
-
みさ
ありがとうございます😊
確かに周りの理解を得られるためになら報告してみてもいいかもしれませんね!
万が一のことがあったら報告しにくいですが😢
わかります!同僚にも言ってしまったのでどうしようもありませんね😅- 3月3日

(•᎑•)👌💕
女性は色々と考えたり、
体の変化についての知識とかがあるのですぐ報告!!!にならないんでしょうけど、
男性は妊娠発覚!だけでこの先に何があるとかまで考えられないんでしょうね(′・ω・`)
これは性別の差でしょうね(>_<)
2人目妊娠が分かった時は、
まだ色々言わないで!お義母さんにも私が言うから言わないで!会社にもまだ言わなくていいから!ってかなり念押ししました(′・ω・`)
-
みさ
ありがとうございます😊
やっぱり男の人にはわからないんですかね🤔
安定期前に報告してしまうと万が一のことがあるとそのことも報告しないといけなくなりますからね💦
私も念を押しとくべきでした💦- 3月3日

ゆみ
私も旦那と同じ職場です😊
私はいくつか勤務先があって、別のところで働いているので、旦那の方にはしっかり口止めしてました!😅喜びで話してしまいそうで…笑
私の職場には、勤務中何かあってもいけないし先のことを考えて早めに言ったのですが😥
みさ
ありがとうございます😊
やっぱり安定期が無難ですよね😅
万が一のことを考えてまだ言わないで欲しかったです😅