
コメント

はじめてのママリ🔰
27歳で、旦那が28歳です!
最初は社宅に住んでたんですが
おもったより貯金が増えるわけでもなかったので、思い切って2017年に家を建てました。
うちの場合は社宅も古い建物で、綺麗じゃなかったのと、社宅の割に家賃?が高めだったので、綺麗な自分で設計したマイホームに住めてよかったなと思ってます💦

ぶどう
旦那さんはおいくつですか?
もしまだお若いのでしたら焦らずに目標を決めて貯めても良さそうですね🤔
-
maaa
コメントありがとうございます!
27歳です。
ドーナツさんは持ち家ですか??- 3月3日
-
ぶどう
私は33歳、去年結婚したのでまだですが、周りは28~30くらいから一軒家ぼちぼち増えてます。
ただ、だいたい旦那さんが同世代か年上パターンが多く、旦那さんが28~32くらいだと思います。
人それぞれですし、あくまで周りですけどね。
私の旦那さんは22歳、公務員なので、給料は上がるので旦那さんが30くらいでまた考えようと思ってます。気持ちとしては娘が小学校低学年までには建てたいです。
maaaさんの旦那さんは27とのこと。子供さんがまだ小さいならあと5年は貯金頑張っても遅くない気がしますね🤗
ただ、知り合いに、22くらいで一軒家を建てた人いますが、庭を改築したりして年々素敵になってる人がいました😁
個人的は意見は5年貯金してから…です!!- 3月3日

ああちゃん
最初は賃貸に住んでましたが、いくら住んでも自分のものにならないから勿体ないのもあるし、子どもが出来たのでそのタイミングで建てると決めました!
子どもが活発になってるのを見て、早めに建てて良かったなと思います。騒音とか気にしなくて済むので!
-
maaa
コメントありがとうございます!
もったいないですよね。。
社宅が3LDKで駐車場込みで4万3000円なんですけど、持ち家の固定資産税やリフォーム代考えるとどうなのかなと、。- 3月3日

のらねこ
持ち家だと立てて10年ごとに、中規模な補修が必要ですね。壁や屋根の塗り替えとか
30年経つと中のリフォームも考えないといけません。

ママリ
うちは社宅と言っても借り上げ社宅なので普通のアパートですが2万で築浅の2LDKに住めてます。
たしかに新しい家は欲しいけど…家を建てたら負担がすごく増えるので。子供が小学校に上がるまでにお金を貯めて建てようと思ってますよ!
しばらくは旦那の稼ぎがメインですがその頃には私も正社員で働いて余裕も出てくるでしょうし、それに早く建てたらその分早く修繕が必要になったり子供が20歳過ぎた頃には建て直しとかも考えないといけなくなったりすると思うので…高い家賃を払い続けるなら建てた方がいいかもしれないけど今は安く住まわせてもらってるのでしばらくはこのままのつもりです。

まち
31で結婚して、市営住宅に3年住んでお金を貯めてマイホームを買いました○
本当はローン減らすためにももうちょっと貯めたかったのですが、市営の家賃が大幅に上がってしまってわざわざ住んでる意味がなくなったので💦
うちのあたりだと頭金なしのフルローンは金額的にかなりつらいので(土地の値段的に…)、20代で家を買う人はすごく少ないです。

maaa
皆さま、たくさんコメントありがとうございます!!!
参考にさせて頂きます♪( ´θ`)
maaa
コメントありがとうございます!
社宅、3LDKで駐車場込みで43000円ほどなので安くはそこまで安くないんですよね。。
しかも旦那が転勤が2回ほどあるんです。またこっちには戻ってくるんですけど家買うとついていくことは出来なくなってしまうし。。でも子供大きくなると引っ越すことはあまり考えてはないんですけどね😿
はじめてのママリ🔰
転勤があると悩みますね💦
うちは転勤の心配はなかったので、
年齢も若く。増税する前の安いうちに買うことにしました!
転勤あるなら、小学校あがるまでは我慢して、小学校で転校は可哀想なので、小学校上がるタイミングでマイホーム構えるかもしれないです!